【急速充電器情報】 兵庫県庁 分かりにくい看板・・・ 2019年11月5日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ツイート ここの充電器は相当前から設置されています。 私がリーフを購入した2011年頃には既にあったような気が します。 5年程前にもらったパンフの表紙は、この充電施設です。 車の色がインパクトありすぎて、充電設備に目がいきませんが・・・。 充電方法はいたって普通ですが、看板が分かりにくい。 間違わないようにしてください。 この看板だと、茶色いビルの裏側に充電設備があると 思ってしまったのは、私だけでしょうか・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 夏の作業はご用心 ブヨ(ブト) 太陽光発電 最近、虫という虫からの攻撃に遭遇している感じです。 先般、作業中、腕に打撲痛を感じました。しかし、打撲の記憶が ありません。 記事を読む 架台の直輸入を検討します その3 【通関手続きをどうするか?】太陽光発電 (写真は神戸税関) 正直初めての場合はたくさんハードルが ありそうですが、自分でもできそうな感じが してきました。 通関 記事を読む 南北に長い兵庫県 先日、兵庫県を南北に移動する機会がありました。 南北に長いことを実感しました。 スタートは南あわじ市で、非常に良い天気でした。 2時間 記事を読む 鳥獣被害の一助になるか??? ガーデンバリア 太陽光発電 発電所のイノシシ君については何回か アップしてきました。 イノシシの気持ち1 イノシシの気持ち2 メンテ技士さんのリ 記事を読む 太陽光発電 事業認定 梅雨は明けても みなし認定はおりず・・・。 梅雨入り当日に連系した(と思っていたら)、 事業認定内容の間違い(地方税法第72条の4)の間違いを指摘され、 修正するにも事業認定が下り 記事を読む 認定おりました!! 固定資産税がゼロになる新法案。 生産性向上特別措置法 太陽光発電 先月末に管轄の市役所に申請書を提出していましたが、 昨日、認定書が届きました。 迅速な対応に感謝するばかりです。 これで7 記事を読む 急速充電器情報(淡路島 野島スコーラ ) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ ソーラーシェアリングも! 充電施設は極めてオーソドックス 自社発電所の帰り道、ちょうど充電量が少なくなってきたので、 昼食も兼ねて充電に立 記事を読む イノシシの気持ち2021 (破壊されたフェンス。随分修復した後です。(修理した後、写真撮影していないことに気づきました・・・) ここ以外にも、セントバーナード犬 記事を読む 自分でシリーズ DIYでビルトイン食洗器を設置 第二種電気工事士 その1 先日、台所水漏れ事件の際に、食洗器は問題ないことを アップしたばかりですが、その直後から食洗機の調子が悪く なってしまいました。 記事を読む パワコン相次いで故障!の経過報告 【新電元編】 パワコンが相次いで故障ししたことは以前アップしました。 今日は新電元のパワコンについてです。 故障してからも、なかなか修理に来てくれ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す