季節外れの 蜂の巣 除去 太陽光発電 2020年2月25日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) ツイート 夏場は気が付きませんでしたが、何だか視界に入る ものがあったので、戻って確認してみると、 蜂の巣が・・・。 もっと巣の作りやすい場所がいくらでもあるのに どうしてこんな場所なんだろうと思ってしまいます。 夏場、ここを何度も通過して、かつ発電量も確認して いたのですが、気付きませんでした。 今となっては、何も起こりませんが、念のため除去しました。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 急速充電器情報(兵庫県立淡路佐野運動公園) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 最近淡路島は急速充電スポットがどんどん増えてきています。 ここは、淡路市の運動公園の駐車場に設置されています。 記事を読む 「またもや懲りず」にシリーズ・・・分譲購入検討 太陽光発電 最近、自社施工は土地が見つからず、凍結状態ですが、 分譲案件は、時間のある時にチラ見程度でチェックしています。 最近の分譲は 記事を読む みえるーぷ故障 その① バックアップデータが保存されていない・・・ 先般、システムエラーで1日停止したことはアップしました。 5発電所中、4発電所中は当日のデータも全て復活して、 問題なく稼働して 記事を読む 税務署の法定監査3 (太陽光発電の法人は税務署からの調査が多い!?) 調査では、主に支払いがきちんとされているかが確認されました。 具体的には、弁護士、司法書士、行政書士などにきちんと支払手続きが 記事を読む 「改正FIT法」について思うこと。太陽光発電 その4 第三者が入れないよう、フェンス等の設置が必須 今回の改正FIT法で多くの方が頭をかかえた案件ではないでしょうか? 人の往 記事を読む こんな設置方法も!(その4) 太陽光発電 山に貼り付くメガソーラー 昔と比較して条件の良い土地が少なくなってきており、様々な工夫をして、 いろんな場所に太陽光発電所を設置するケースが増えてきているような気がし 記事を読む マンモス展見てきました おおさかATCグリーンエコプラザも。 「おおさかATCグリーンエコプラザ」に行って、 再生可能エネルギーについて学んできました。 というのは表向きの話で、(もちろん行きま 記事を読む 除草剤散布で近隣からお叱りを受けました・・・。反省。 太陽光発電 兵庫第8発電所では、雑草が繁茂して苦情を受けた経緯が あるので、定期的に除草剤を散布して対応することで、 最近は苦情もなく喜ばれ 記事を読む タイヤの摩耗 メーカーによる差 太陽光発電所メンテナンス スポーツ用やスタッドレスタイヤなどの特殊なタイヤを除けば、 摩耗の速さはどのメーカー・品種も大差ないと思っていました。 以 記事を読む 遠隔監視装置から「パワコン停止」のアラート 新電元パワコン みえるーぷ 先週の話になってしまいますが、このようなメールが届きました。 また新電元のパワコン故障?? とがっかりしました。1台停止している 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す