なんだ このフェンス施工 2 入口の設置場所がが間違っている・・・ 2020年2月20日 (カテゴリ: 兵庫第3発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 最近の話題なう) ツイート フェンスの門扉の位置が間違ですが、別にいいのでは? と一瞬思ってしまいますが、ここではとても不便です。 今は、フェンスの下部に隙間があるのでどこからでも 入れますが(これはこれで問題)、 フェンスがきちんと施工されれば、急斜面を降りていかないと 辿り着けないので、とにかく入りにくいです。 うーん・・・。 そんなに難しいこと依頼しているかなあ。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 庭の木にテッポウムシがいる・・・。 太陽光とは直接関係ないので興味の無い方は、 読み飛ばしてください。 将来的に太陽光の土地に木を植えようと しているので個人的には太 記事を読む 今年も雑草軍団との闘いは続く1 太陽光発電 毎年雑草と格闘していますが、今年は発電所が増えたので、さらに大変です。 兵庫第7発電所は今年初めての夏なので、どのような雑草がど 記事を読む ASPEn主催の「低圧全発電所適正化に向けた見学ツアー@福山」 に行ってきました 太陽光発電 私の家からは、新幹線移動となり、 少し遠かったですが、ためになる 勉強会でした。 谷口さん、馬上さん、澤田さん、清田さん、 参加 記事を読む ソーラーエッジのシミュレーションと提案 その5 補足 先般、三木市の頑固職人さんのソーラーエッジの発電所 を見学する機会がありました。 やはり、魅力的だと思いました。 一方で別 記事を読む みえるーぷ故障 その④ またもや蟻軍団の襲撃! *注意!少し気持ち悪い画像あります それは、蟻が巣を作っていたことです。 以前もパワコン内部に蟻が巣を作っていたことはアップ しましたが、 http://sola 記事を読む 初めてではなく実は5年前に工事してもらっていた!? 太陽光施工会社 今回、直近では最後の施工となった兵庫第12発電所。 知人の紹介で自宅から車で5分の場所にある地元の 業者に初めてお願いしました。 記事を読む 電気代が通常時の4倍!?新電力の市場連動型プラン この件についてはいろんな方がアップされているので、 詳細は割愛しますが、今まで想定しなかったような ことが発生しているようです。 記事を読む 新型コロナ PCR検査の拡大をしなかったのは正しい Kozoの考え7 最近、巷で「どうしてPCR検査をもっと増やさないのか?」 という意見をよく聞きます。 しかし、本当にPCR検査を増やせば効果があ 記事を読む 中古タイヤ2本で91円!? 【続編】タイヤの摩耗 メーカーによる差 太陽光発電所メンテナンス (91円のタイヤの溝) 前回の続編です。1本だけタイヤ交換必要であることはアップしましたが、 3本のタイヤは残溝3.8mmなので 記事を読む 税務署の法定監査4 (太陽光発電の法人は税務署からの調査が多い!?) 要求されていたを30分程チェックを受けた後、何点か指摘を受けました。 ・工事請負契約がされていない案件があるが「契約書があるのでは?」 記事を読む 2 Comments kozo 2020年2月21日 レスポンスありがとうございます。 ホントにもう なんだかなあ。という感じです。 そろそろ補修完了しているはずですので、 この3連休に淡路市島行って確認してこようと思います。 yuki2822 2020年2月21日 おはようございます フェンスに続き、扉でもやられましたか。。 扉の位置も問題ですが、 フェンスの隙間から入れるので、扉の位置に問題があっても支障が無い ところがより問題なような(^^; フェンスとセットで修正確定ですね。 移設スムーズにいきますように。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2020年2月21日 レスポンスありがとうございます。 ホントにもう なんだかなあ。という感じです。 そろそろ補修完了しているはずですので、 この3連休に淡路市島行って確認してこようと思います。
yuki2822 2020年2月21日 おはようございます フェンスに続き、扉でもやられましたか。。 扉の位置も問題ですが、 フェンスの隙間から入れるので、扉の位置に問題があっても支障が無い ところがより問題なような(^^; フェンスとセットで修正確定ですね。 移設スムーズにいきますように。
レスポンスありがとうございます。
ホントにもう なんだかなあ。という感じです。
そろそろ補修完了しているはずですので、
この3連休に淡路市島行って確認してこようと思います。
おはようございます
フェンスに続き、扉でもやられましたか。。
扉の位置も問題ですが、
フェンスの隙間から入れるので、扉の位置に問題があっても支障が無い
ところがより問題なような(^^;
フェンスとセットで修正確定ですね。
移設スムーズにいきますように。