なんだ このフェンス施工 2 入口の設置場所がが間違っている・・・ 2020年2月20日 (カテゴリ: 兵庫第3発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 最近の話題なう) ツイート フェンスの門扉の位置が間違ですが、別にいいのでは? と一瞬思ってしまいますが、ここではとても不便です。 今は、フェンスの下部に隙間があるのでどこからでも 入れますが(これはこれで問題)、 フェンスがきちんと施工されれば、急斜面を降りていかないと 辿り着けないので、とにかく入りにくいです。 うーん・・・。 そんなに難しいこと依頼しているかなあ。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電 何だか一部陥没しているような・・・ 増設工事も昨年完了し順調に発電している兵庫第7発電所。 先日見回りに行ったところ何だか違和感が・・・。 よくよく確認してみる 記事を読む 夏の作業はご用心。「カメムシ汁ぶしゃー」 太陽光発電 最近すっかり見かけなくなった「ふなっしー」の 「なっしー汁ぶしゃー」ではないですが、 夏の発電所の「カメムシ汁ぶしゃー」には 記事を読む 相次いでパワコン故障!【対応悪すぎ田淵電機編】 パワコンが相次いで故障ししたことは、何回かアップしました。 前回、新電元のパワコンについてでしたが、今回は田淵電機編です。 一言で言 記事を読む Looop FIT買い取り やめるってよ 昨日、何の前触れもなく、案内が郵送されてきました。 当初はプレミアム価格+1円で買い取ってもらっていましたし、 今も、無料で遠隔 記事を読む 兵庫第七発電所 通信途絶・・・ その3 こんな奥まったところにまで巣が。 いよいよ蟻退治です。 蟻さんには申し訳ないのですが、 プラボックスから退去してもらいます。 声かけて出て行ってくれるならいいのですが、 記事を読む 太陽光発電 これは嬉しい! はぴeみる電で時間毎の発電量も見ることができるようになりました。 小規模発電所オーナーには嬉しい機能がある関西電力の「はぴeみる電」 ・新型メーターが設置 ・電波の届く場所にある 条件を満たせば、 記事を読む 施策なしで花火だけ打ち上げた!?凄い勇気だ・・・。 再エネ 私にはとてもこんなことはできません。 ある意味凄いと思いました。 「目標は設定したが策は無し。これから考える」。 策は 記事を読む SMAパワコンの表示が・・・ 太陽光発電 当社で唯一SMA3相パワコンを使用している、兵庫第7発電所。 初期トラブルはあったものの、それ以降快調でした。 ところが、最近定 記事を読む 急速充電器情報(淡路島 野島スコーラ ) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ ソーラーシェアリングも! 充電施設は極めてオーソドックス 自社発電所の帰り道、ちょうど充電量が少なくなってきたので、 昼食も兼ねて充電に立 記事を読む 遂に購入!新製品のMakitaインパクトドライバー 今まで無名のコード付インパクトドライバーを10年以上使用していましたが、発電所でのメンテナンス作業も 増えてきており、コンセントの無い 記事を読む 2 Comments kozo 2020年2月21日 レスポンスありがとうございます。 ホントにもう なんだかなあ。という感じです。 そろそろ補修完了しているはずですので、 この3連休に淡路市島行って確認してこようと思います。 yuki2822 2020年2月21日 おはようございます フェンスに続き、扉でもやられましたか。。 扉の位置も問題ですが、 フェンスの隙間から入れるので、扉の位置に問題があっても支障が無い ところがより問題なような(^^; フェンスとセットで修正確定ですね。 移設スムーズにいきますように。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2020年2月21日 レスポンスありがとうございます。 ホントにもう なんだかなあ。という感じです。 そろそろ補修完了しているはずですので、 この3連休に淡路市島行って確認してこようと思います。
yuki2822 2020年2月21日 おはようございます フェンスに続き、扉でもやられましたか。。 扉の位置も問題ですが、 フェンスの隙間から入れるので、扉の位置に問題があっても支障が無い ところがより問題なような(^^; フェンスとセットで修正確定ですね。 移設スムーズにいきますように。
レスポンスありがとうございます。
ホントにもう なんだかなあ。という感じです。
そろそろ補修完了しているはずですので、
この3連休に淡路市島行って確認してこようと思います。
おはようございます
フェンスに続き、扉でもやられましたか。。
扉の位置も問題ですが、
フェンスの隙間から入れるので、扉の位置に問題があっても支障が無い
ところがより問題なような(^^;
フェンスとセットで修正確定ですね。
移設スムーズにいきますように。