新型コロナウイルスでも PV EXPO は開催中! 2020年2月27日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう, 融資, 補助金 減税, 遠隔監視, 雑草との闘い) ツイート 次々とイベント中止に追い込まれている日本ですが、 PV EXPOは実施しているのですね。 最近、大きなイベントは、ことごとく中止になって いるイメージだったので、珍しいのではないかと 思います。 噂によると、さすがにガラガラだとか そうでないとか・・・。 明日は「しげる会」も実施するんですよね? いつもと違い、乾杯の音頭は、 「うつるものなら うつってみやがれ」 なのでしょうか!? 私はコロナとは関係なく参加できませんが、 無事に開催されることを祈っています。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電 防草シートの効果 セカンダリ取引で購入した兵庫第8発電所。 購入の際の条件として、防草シートの敷設を お願いしていました。 記事を読む 「再生エネルギー発電に関する電力需給契約内容のお知らせ」が届かない 以降次々問題が・・・。 先般やっと無事に連系した兵庫第11発電所。 通常なら連系後2~3週間後にメールが届き、 「再生エネルギー発電に関する電力需給 記事を読む 「自分でシリーズ」トイレの換気扇修理しました (電気つながりということで・・・) 今回も太陽光発電とは関係ありません。 電気工事つながりということでご容赦ください。 家のトイレの換気扇が轟音を上げるようにな 記事を読む 出張で宮崎に行ってきました。太陽光発電王国の空港 九州は太陽光発電王国です。 以前にもアップしましたが、相当な比率で太陽光発電所が設置されています。 その中でも宮崎県は導入量が多い県です 記事を読む 設備を増やしていないのに 固定資産税額アップ? 太陽光発電 (上が昨年の通知、下が今年の通知) 太陽光発電を設置している市から、例年通り、固定資産税の 支払通知が届きました。 設備を増 記事を読む 太陽光発電 これは嬉しい! はぴeみる電で時間毎の発電量も見ることができるようになりました。 小規模発電所オーナーには嬉しい機能がある関西電力の「はぴeみる電」 ・新型メーターが設置 ・電波の届く場所にある 条件を満たせば、 記事を読む 太陽光発電 ストリング間の開放電圧チェック 先月から発電を開始した、兵庫第4、5発電所ですが、パネル設置、 配線工事のことをアップしたいと思います。 (すっかりアップするのを忘れて 記事を読む 初めてではなく実は5年前に工事してもらっていた!? 太陽光施工会社 今回、直近では最後の施工となった兵庫第12発電所。 知人の紹介で自宅から車で5分の場所にある地元の 業者に初めてお願いしました。 記事を読む 兵庫第9発電所 完成しました 近隣の方との交渉やFIT事業認定変更に時間がかかり、 当初から半年遅れでようやく発電所が完成しました。 仕込みはじめて数年か 記事を読む タイヤの摩耗 メーカーによる差 太陽光発電所メンテナンス スポーツ用やスタッドレスタイヤなどの特殊なタイヤを除けば、 摩耗の速さはどのメーカー・品種も大差ないと思っていました。 以 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す