Amazonのニセメールにご用心 2020年8月6日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) ツイート そんなこと知ってる! という方もいらっしゃるとは思いますが、 注意喚起ということで。 先般、太陽光関連の物品をAmazonで購入した直後、 このようなメールが届きました。 よく見れば、怪しいことは気づくのですが、 発注直後で、しかも忙しい時などに、 ざっくりとメール確認していたら、 Amazonのメールと勘違いしてしまいそうです。 私も思わずリンク先開きそうになりました。 老眼にはさらに厳しいです・・・。 皆さんも気を付けてください。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 SMAパワコン+トランスの電圧出力抑制の原因と対策 その4 それから3週間、電力会社からの回答がきました。 トランスの出口で指定した216V以下になるよう、 トランスの電圧を上げても良いと 記事を読む マンモス展見てきました おおさかATCグリーンエコプラザも。 「おおさかATCグリーンエコプラザ」に行って、 再生可能エネルギーについて学んできました。 というのは表向きの話で、(もちろん行きま 記事を読む ASPEn主催の「低圧全発電所適正化に向けた見学ツアー@福山」 に行ってきました 太陽光発電 私の家からは、新幹線移動となり、 少し遠かったですが、ためになる 勉強会でした。 谷口さん、馬上さん、澤田さん、清田さん、 参加 記事を読む 最近 太陽光発電業者倒産のニュースが増加しています 皆さんもご存じの通り、昨年下期からこの類のニュースが増加しています。 東京商工リサーチが昨年、情報を開示したからでしょうね。 記事を読む 太陽光発電 トラブルについて 電力会社から電話がきました。 先日、売電できていないトラブルが発生していると報告した件ですが、 電力会社から早速電話がかかってきました。 結論から 記事を読む 太陽光発電 パネル1枚にパワコン1台!? パワーコンディショナー(略してパワコン)は、一般的には、 一定数のパネルをまとめて接続するものしかないと思っていました。 記事を読む またもや逆風・・・。太陽光発電に使用している土地は、来年から固定資産税がアップする。 先日、某市役所から電話がありました。 何だろうと思ったら、実際に太陽光発電が 設置されているかの確認でした。 それは特に問 記事を読む 長雨で太陽光発電故障?? 今年の長雨続きのせいなのか、 今までトラブルフリーだった自宅屋根の 太陽光発電が発電しなくなりました。 写真のような表示がされていまし 記事を読む 昨今のコロナ騒ぎ・・・。 kozoの考え3 あまりに騒がれ過ぎなので書かせてください。 世の中ではコロナで大騒ぎ。 世も末のような風潮。 でも皆さん、冷静になって良く 記事を読む 太陽光ではなく月光の話 今日は、空に見える天体でも、普段お世話になっている太陽ではなく、月の話を。 今年の年始早々に金星と月が大接近しました。 実際に見た方 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す