マジっすか?今後しばらくは雨続き・・・台風10号直撃? 太陽光発電 2020年8月31日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) ツイート 8月の発電は好調でした。 関西地方は昼間にほとんど雨が降らなかったので、 「発電量今一つな日」ががありませんでした。 しかし、今後の予報を見ると・・・ 「マジっすか?」 という感じです。 8月の晴天が嘘のような雨マークの連続です。 今週末、台風10号が関西直撃という予報もあるので、 これが影響しているのかもしれません。 予報が外れてくれるといいのですが。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今日は寒い・・・気温-6.9度!? 太陽光発電所は特に問題なし。 今週末は寒いですね。 今までで1,2を争う寒さです。 兵庫県南部は比較的温暖で例年積雪もほとんど無いのですが、 今日の室外計の最低 記事を読む 舗装工事中のピッチ、タール汚れにご注意 今回は太陽光発電以外の話題を・・・。 先日、車を見ると、とんでもない汚れが付着しており、 洗剤で洗っても、全く落ちません。 記事を読む 今年最後の草刈実施 その3 続いて、兵庫第一発電所です。 ここは、コンクリート基礎なので、頻繁に手での除草が必要です。 なぜなら、少しでも草が生えるとモジュールに日 記事を読む イノシシの気持ち2021 (破壊されたフェンス。随分修復した後です。(修理した後、写真撮影していないことに気づきました・・・) ここ以外にも、セントバーナード犬 記事を読む 余剰電力買取が終了する2019年問題 FIT終了後は? 電力会社も順次買取価格発表 間もなく終了する余剰電力買取 ムラの方々が所有されている全量買い取りの場合は 期間が20年なので、まだ先の話ですが、自宅の屋根 等 記事を読む 竹、笹の除草剤 クロレートSの1年後の効果 太陽光発電 高価なだけに効き目は抜群 1年前の今頃、竹集団の襲撃にすっかり悩まされ、 苦渋の末に使用したクロレート。 この 記事を読む IDEC単相パワコンの「みえるーぷ」対応確認 ⇒ 対応していません アップが遅くなってしまい申し訳ありません。 IDEC製単相パワコンのみえるーぷ対応ですが、 ループ社から回答がきました。 現時点で 記事を読む 架台の直輸入を検討します その2【中国架台メーカーにコンタクト】太陽光発電 架台メーカーは以前から紹介を受けていた中国の メーカーを知っていたので、まずはそこで見積もりを とることにしました。 国内 記事を読む すごいテクノロジー!熱エネルギーを貯められる新材料「蓄熱セラミックス」 熱エネルギーは、長時間蓄えることができないのは、素人の私でも わかります。 その常識が覆るかもしれません。 何と熱エネルギーを蓄えるこ 記事を読む 「太陽光発電メンテナンス技士」の講習に行ってきました① 一般社団法人太陽光発電安全保安協会が実施している、 「太陽光発電メンテナンス技士」講習に行ってきました。 今までは設計や施工 記事を読む 8 Comments kozo 2020年9月1日 sun33さん コメントありがとうございます。 沖縄は台風の備えが万全と推察致します。 関西は今まで勢力強い台風は上陸しませんでしたが、最近は事情が変わってきました。油断せず10号に備えたいと思います。 sun33 2020年9月1日 沖縄を現在、9号が通過中です。(最大瞬間70mです)停電しました。現場には、UPSが入っているのですが、携帯基地局も停電しますのでどうしようもない事もわかりました。次回の10号は、9月6日16:00四国上陸と予想されています。70m程度の大型台風です。来るものは来ます。祈る前に念じるまえに対策をしましょう。飛来物をかたずけてパネルにキズが付かない事からまずは、始める事です。。 対策は1日前まで、台風が来てからは、絶対見に行かない事です。命を大切にして下さい。 kozo 2020年8月31日 PVマニアさん コメントありがとうございます。 今週末の日曜日に関西直撃の可能性ありです。 週末にかけて一気に発達しそうで嫌な感じです。 みんなで来ないことを念じましょう!? PVまにあ 2020年8月31日 10号なんて来るんですか!? これは来ないことをまずは祈って、対策も講じないとですね!! kozo 2020年8月31日 Yukiさん メンテ技士さんのように10号来ないことを念じましょう。 yuki2822 2020年8月31日 10号、マジやばいですね。 勢力もかなりな感じです。。 kozo 2020年8月31日 九州は9号心配ですね。メンテ技士さん念じているから大丈夫でしょうかね!? 8月は良かったですね。1日当たりの発電量は春先より劣りますが、とにかく晴れ晴れ・・・でしたので。 メンテ技士 2020年8月31日 kozo様 私は9号も10号も来ないでと念じております 確かに8月が良かっただけにですね。 9月も同じように晴ればかりだと嬉しいです。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2020年9月1日 sun33さん コメントありがとうございます。 沖縄は台風の備えが万全と推察致します。 関西は今まで勢力強い台風は上陸しませんでしたが、最近は事情が変わってきました。油断せず10号に備えたいと思います。
sun33 2020年9月1日 沖縄を現在、9号が通過中です。(最大瞬間70mです)停電しました。現場には、UPSが入っているのですが、携帯基地局も停電しますのでどうしようもない事もわかりました。次回の10号は、9月6日16:00四国上陸と予想されています。70m程度の大型台風です。来るものは来ます。祈る前に念じるまえに対策をしましょう。飛来物をかたずけてパネルにキズが付かない事からまずは、始める事です。。 対策は1日前まで、台風が来てからは、絶対見に行かない事です。命を大切にして下さい。
kozo 2020年8月31日 PVマニアさん コメントありがとうございます。 今週末の日曜日に関西直撃の可能性ありです。 週末にかけて一気に発達しそうで嫌な感じです。 みんなで来ないことを念じましょう!?
kozo 2020年8月31日 九州は9号心配ですね。メンテ技士さん念じているから大丈夫でしょうかね!? 8月は良かったですね。1日当たりの発電量は春先より劣りますが、とにかく晴れ晴れ・・・でしたので。
sun33さん
コメントありがとうございます。
沖縄は台風の備えが万全と推察致します。
関西は今まで勢力強い台風は上陸しませんでしたが、最近は事情が変わってきました。油断せず10号に備えたいと思います。
沖縄を現在、9号が通過中です。(最大瞬間70mです)停電しました。現場には、UPSが入っているのですが、携帯基地局も停電しますのでどうしようもない事もわかりました。次回の10号は、9月6日16:00四国上陸と予想されています。70m程度の大型台風です。来るものは来ます。祈る前に念じるまえに対策をしましょう。飛来物をかたずけてパネルにキズが付かない事からまずは、始める事です。。
対策は1日前まで、台風が来てからは、絶対見に行かない事です。命を大切にして下さい。
PVマニアさん
コメントありがとうございます。
今週末の日曜日に関西直撃の可能性ありです。
週末にかけて一気に発達しそうで嫌な感じです。
みんなで来ないことを念じましょう!?
10号なんて来るんですか!?
これは来ないことをまずは祈って、対策も講じないとですね!!
Yukiさん
メンテ技士さんのように10号来ないことを念じましょう。
10号、マジやばいですね。
勢力もかなりな感じです。。
九州は9号心配ですね。メンテ技士さん念じているから大丈夫でしょうかね!?
8月は良かったですね。1日当たりの発電量は春先より劣りますが、とにかく晴れ晴れ・・・でしたので。
kozo様
私は9号も10号も来ないでと念じております
確かに8月が良かっただけにですね。
9月も同じように晴ればかりだと嬉しいです。