黄身が2個(二卵性)の卵のゆで卵は? 2021年3月13日 (カテゴリ: 最近の話題なう) ツイート 全く太陽光発電の話ではありません。 興味の無い方は読み飛ばしてください。 二卵性の卵を販売している養鶏場があり、 たまに購入しているのですが、ゆで卵に したらどうなるんだろうと、興味がありました。 ・上下に黄身が分かれる ・左右に黄身が分かれる ・二卵性であることが分からない(1つの大きな黄身になる) など、いろいろ想像を膨らませていたのですが、 結果は写真の通り、極めて普通でした。 以上、何のとりとめもない話題でした・・・。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「先端設備等導入計画」で太陽光発電の固定資産税ゼロに! 適用する自治体(市町村)がだんだん明らかに。その1 以前から話題になっていた 「設備導入しても固定資産ゼロ」 の法案が参議院を通過したそうで いよいよ現実味を帯びてきまし 記事を読む これは一体どういうこと??? 回転すし屋で寿司が回ってこない。 太陽光発電の話題でなくて申し訳ございません。 (今般の緊急事態宣言が騒がれる前の話です) あまりに酷かったので、アップしまし 記事を読む 「またもや懲りず」にシリーズ・・・分譲購入検討 太陽光発電 最近、自社施工は土地が見つからず、凍結状態ですが、 分譲案件は、時間のある時にチラ見程度でチェックしています。 最近の分譲は 記事を読む エアコン設置工事1 分業制で業者を分けて施工依頼 餅は餅屋 自分で電圧変更、コンセント交換! 家のエアコンを新規購入するにあたり、 自分で設置することも検討しましたが、 今回はエアコン2階、室外機1階という 高所作業が発 記事を読む 見てますねえ! 固定資産税 増税 課税地目変更 太陽光発電 先日、市役所から1通の郵便物が届きました。 封筒で何やら書類が数枚入っています。 特に身に覚えがないので、やや不安に思いなが 記事を読む フラミンゴは逃げない!? 続けて太陽光発電以外の話題で申し訳ありません。 コロナワクチン接種した病院で飼育されていました。 動物園以外でフラミンゴを見 記事を読む 「自分でシリーズ」リサイクル 家電リサイクル法で決まっている4品目は有償です。その1 リサイクルが有償の家電品目 ご存じの方がほとんどだと思いますが、一部家電は、 廃棄する際に有償扱いになっています。 ざっくり言 記事を読む 再生可能エネルギー 淡路島で風力・太陽熱・バイオマス発電試験所の見学会があるようです 今月に淡路島で下記イベントがあるようです。 残念ながら、私は別件があり行くことができそうにありません。 淡路島在住の方優先のようです 記事を読む うちのV2H 10年選手も限界か・・・ リーフを購入した翌年の2012年に購入した、 初代リーフtoホーム。太陽光発電と連動させています。 間もなく10年経過します。 記事を読む GOTOトラベルはコロナ感染者増加の直接原因ではない Kozoの考え9 GOTOトラベル一時中断するようですね。 本当にGOTOトラベルが感染者増加の 主原因でしょうか? GOTOト 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す