こんなところにも雑草は繁茂します その1・・・ 太陽光発電 2021年11月11日 (カテゴリ: 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) ツイート 道路に面している部分は、近隣の方の ご迷惑にならないよう、防草シートで 対応している兵庫第8発電所。 2か月程油断していたら、とんでもないことに なっていました。 ホントに防草シートしてるの?という感じです。 抜いてみると、防草シートに、根をがっつり 生やしています。 根が土には伸びていけないので、非常に抜きやすい のですが、しかしすごい生命力です・・・。 庭の、すぐ枯れてしまう観葉植物に、見習って 欲しいところです。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電 フェンス、標識の再確認を! 資源エネルギー庁が注意喚起文書を公表 Hamasakiさんもすでにアップされていますが、 改正FIT法施行以降、頻繁に言われていた件です。 発電設備に義務付けられている標 記事を読む 「自分でシリーズ」オンラインで登記簿、印鑑証明を取得。 さらにオンライン登記申請(登記移転、地目変更)も! その1 普段はほとんどお世話にならないのですが、太陽光の取得や 新規銀行との取引が始まると何かと必要なことが多い、 登記簿(履歴事項全部 記事を読む 太陽光と連動する新しい三菱製の「V2H」 その1 先日、日産ディーラーに行ったところ、最新の三菱電機製V2Hの営業活動をしていました。 印象としては相当デカイ!です。 現在我が家はニ 記事を読む IDEC単相パワコンの「みえるーぷ」対応確認 今度はIDEC単相パワコンの対応状況も聞いておこうと思いました。 IDECのパワコンはみえるーぷのホームページにある一覧表にはメーカー名、 記事を読む 今年はこの除草剤もテストします 太陽光発電 毎年お世話になっているのはこの除草剤。 効き目が数か月持続します。 バックアップ粒状 記事を読む 太陽光発電 事業認定待ち 改正FIT法に救いの電話! 明日から売電可能になります。 4月1日に申請した事業認定が下りないため、 「地方税法第72条の4」の修正ができず、 売電できないまま3か月が経過しようとしてい 記事を読む 落ち葉による発電量減少 太陽光発電 この話題アップしようとしていたら、昨日YUKIさんが、 同じ話題をアップされていたので、簡単に報告します。 一昨日、兵庫第二発電 記事を読む 再生可能エネルギーの平成27年度の買取価格・賦課金が決定 太陽光発電 今さらという感じはしますが、平成27年度の再生可能エネルギーの 買い取り価格が決定しました。 予想通り、先月の委員長案がそのまま採用され 記事を読む イノシシの気持ち① 強靭なフェンスさえも破壊するイノシシ 太陽光発電 昨年、アニマルフェンスを破壊されたことをアップしましたが、 イノシシ君の破壊力はそれどころではありませんでした。 アニマルフェン 記事を読む 兵庫第12発電所 完成しました。 少しアップが遅くなりましたが、 当社12番目の発電所が昨年完成しました。 当社では初のファーウエイ製単相パワコン採用です。 モ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す