太陽光発電の架台でなければ放置するのですが・・・。 2021年10月29日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 雑草との闘い) ツイート 綺麗な花が咲いています。 朝顔の仲間だと思います。 太陽光発電の架台でなければ、放置しておくのですが、 もうすぐモジュールにも侵攻しそうなので、 放置する訳にはいかなさそうです。 すこし、かわいそうですが仕方ないですね。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 竹軍団の襲撃を返り討ち! その3 1か月経過 竹・笹 除草剤 クロレート 報告が遅くなりましたが、クロレートを散布してから1か月が経過しましたので、 画像をアップします。 ほぼ駆除できている感じです 記事を読む 日本の太陽電池出荷量、前年度比109%の6430MWに 2019年度 先般こんな記事を見つけました。 参入者は減少している印象だったので意外でした。 あくまで仮設ですがこんなイメージでしょうか・・・ 記事を読む 経産省から太陽光発電設備に係る定期報告についてアップされました まだ事業認定が下りていない段階の案件が多いと思いますが、 そのさなか、定期報告についての情報が7/24にアップされました。 記事を読む この場所の除草作業は・・・ 太陽光発電 今までは、特に問題なく行っていたこの場所の除草対策。 フェンスを設置したことで苦労しています。 「フェンスの外側」と「川」の間の 記事を読む 田淵電機の対応の悪さ (途中経過報告①) 時間が経過してしまいましたが 修理の途中経過を報告します。 あれから、しつこく毎日電話で修理の催促をしましたが、 結局修理に来たのは、連 記事を読む 是非 太陽光発電用にも活用を! EV車で使用済のリチウムイオン電池 日経の記事です。 将来的には、EV車で使われなくなったリチウムイオン電池 の再利用が進むと思います。 太陽光発電所の蓄電池 記事を読む 資源エネルギー庁が、8月31日の改正FIT法の改正(?)内容について、ポイントを掲載 改正FIT法の改正という、いかにも今回の混乱ぶりがわかる表現です。 資源エネルギー庁もさすがに周知しておいたほうが良いと思ったので 記事を読む 兵庫第七発電所 通信途絶・・・ その4 分解掃除です 自宅に戻って、さらに分解掃除を進めました。 いやー、まあ隙間という隙間にアリさんが巣を作っていました。 ただひたすら綺麗に掃除で 記事を読む 日産自動車 対応がまずいのでは? 日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2=ZESP2 現在、日産リーフオーナーは、 「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2=ZESP2」 に加入することができ、2000円/月で 記事を読む 設備を増やしていないのに 固定資産税額アップ? 太陽光発電 (上が昨年の通知、下が今年の通知) 太陽光発電を設置している市から、例年通り、固定資産税の 支払通知が届きました。 設備を増 記事を読む 2 Comments kozo 2021年11月1日 yukiさん コメントありがとうございます。 そうですよね。綺麗な花が咲いていると、伐採を躊躇してしまうのが太陽光ビジネス上、よくないところですね・・・。水仙などが綺麗だったりすると、掘り起こして自宅の庭に植えたりしてしまってますので。 yuki2822 2021年10月30日 現時点でも十分我慢してるほうだと思いますよ。 バッサリ行っちゃってください。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2021年11月1日 yukiさん コメントありがとうございます。 そうですよね。綺麗な花が咲いていると、伐採を躊躇してしまうのが太陽光ビジネス上、よくないところですね・・・。水仙などが綺麗だったりすると、掘り起こして自宅の庭に植えたりしてしまってますので。
yukiさん
コメントありがとうございます。
そうですよね。綺麗な花が咲いていると、伐採を躊躇してしまうのが太陽光ビジネス上、よくないところですね・・・。水仙などが綺麗だったりすると、掘り起こして自宅の庭に植えたりしてしまってますので。
現時点でも十分我慢してるほうだと思いますよ。
バッサリ行っちゃってください。