こんなことも将来へのヒントになる!? 低圧発電所をまとめる作戦 2021年12月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電) ツイート 伊藤忠がこんなこと考えているみたいです。 高圧に適した土地も限定されているので、 低圧発電所をまとめて、事業として成立させる イメージでしょうか。 ただ、低圧に適した土地も限られているような・・・。 しかし「ガメ忠」(伊藤忠に勤務していた知人が良く使います) のことですので、勝算のない勝負はしないはずです。 何らかの秘策を考えているのでしょう。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 兵庫第七発電所 通信途絶・・・ その1 太陽光発電 この発電所、SMAパワコンなので、ウェブコネクトで 通信します。基本的に毎月の通信費用のみですので、 とても 記事を読む 架台の直輸入を検討します その1 太陽光発電 。 ますます採算性が悪くなる昨今のFIT価格。 今後、コストダウンできる部分は可能な限り 切りつめないと赤字になってしまいます。 記事を読む 白骨化した・・・ 太陽光発電所 閲覧注意:人によっては気持ち悪いかも 先日、発電所のメンテナンスに行ったところ、 パワコンの横に、見慣れない物体が・・・。 私、老眼ですが視力は裸眼で1.5あるので、 記事を読む 改善されつつある?? 廃棄費用の積立方法案 太陽光発電 経済産業省が11月5日に開催した第49回調達価格等 算定委員会では、入札対象となる太陽光発電所の規模 を100kw以下に引き下げる等 記事を読む 鳥獣被害の一助になるか??? ガーデンバリア 太陽光発電 発電所のイノシシ君については何回か アップしてきました。 イノシシの気持ち1 イノシシの気持ち2 メンテ技士さんのリ 記事を読む いつが「Xデー」なのか?太陽電池の合計出力の変更に係る届出 (いわゆる増設申請) 今回に限って特別措置がとられている、 いわゆる「太陽光発電の増設」に関するJP-ACへの 紙での申請ですが、何点か条件があります 記事を読む その書類必要ですか関電さん? 書類不足で連系できず・・・ その1 太陽光発電 工事は終了して連系待ちの兵庫第11発電所。 書類も全て揃っており連系日を待つばかりです。 今回は時間が無かったため、連系手続きも 記事を読む もう少し早ければ・・・。国立・国定公園での太陽光発電設置が可能に。 来月から一定の条件を満たせば、国立・国定公園での太陽光発電所が設置可能 となるようです。 42円、38円の時代には、 「良い土地はある 記事を読む 太陽光発電 ストリング間の開放電圧チェック 先月から発電を開始した、兵庫第4、5発電所ですが、パネル設置、 配線工事のことをアップしたいと思います。 (すっかりアップするのを忘れて 記事を読む パネルから樹木が生えている!? 太陽光発電 4か月ぶりに訪れた兵庫第6発電所。 発電所の横は何回か通過していたのですが、 スケジュールが合わず、久しぶりの訪問です。 記事を読む 2 Comments kozo 2021年12月21日 yukiさん コメントありがとうございます。 伊藤忠がするということは、表には言わないけれど、何か大きな利益を出せる手法考えてるんだろうな。と思っています。またお話聞かせてください。 yuki2822 2021年12月20日 詳細はここでは書きませんが、 理論的には数パターンやりようはありますけど、 今回のパターンは、既に知人がやってるポピュラーなパターンです。 確実に出来ますよ。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2021年12月21日 yukiさん コメントありがとうございます。 伊藤忠がするということは、表には言わないけれど、何か大きな利益を出せる手法考えてるんだろうな。と思っています。またお話聞かせてください。
yukiさん
コメントありがとうございます。
伊藤忠がするということは、表には言わないけれど、何か大きな利益を出せる手法考えてるんだろうな。と思っています。またお話聞かせてください。
詳細はここでは書きませんが、
理論的には数パターンやりようはありますけど、
今回のパターンは、既に知人がやってるポピュラーなパターンです。
確実に出来ますよ。