淡路の大仏さん解体進む 2022年4月30日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) ツイート 以前、大仏さんの解体についてアップしました。 淡路島の大仏さん 最近、太陽光発電所のメンテナンス時に、前を通過したところ、 随分解体が進んでいました。 あと半年もすれば、無くなってしまいそうな勢いですね。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「改正FIT法」について思うこと。太陽光発電 その1 改正FIT法のガイドラインが発表されました。 (私にもやっと先日ハガキが届きました) 今までの制度と違う点もいろいろあります 記事を読む 雑草軍団 早くも動き出す 太陽光発電 2月下旬に発電所見回りに行った際には、 雑草がまさに活動を開始した感じで、 また雑草との闘いが始まるなあ。と思って いましたが 記事を読む 大阪 新梅田シティ 近未来都市に再生可能エネルギーの採用はあるか。 先般梅田にあるクリスタルタワーに行きました。 一昔前までは、正直マイナーな印象でしたが、 海外からの観光客の人気がブレイクしてからは、 記事を読む 祝? 日産リーフを購入して7年目経過。 走行距離は約13万km 3回目の車検も無事完了。 (自宅車庫にて 1台は知人のリーフ) 発売されて間もなく購入した初代日産リーフ。 世界初の量産EV車ということもあり、 良 記事を読む 遂に購入!新製品のMakitaインパクトドライバー 今まで無名のコード付インパクトドライバーを10年以上使用していましたが、発電所でのメンテナンス作業も 増えてきており、コンセントの無い 記事を読む 【重要なお知らせ】8月1日以降に接続契約をする場合は運転開始の期限が設けられます 太陽光発電 先般、資源エネルギー庁から下記メールが届きました。 ムラの方なら、このメールを受け取っていらっしゃる方も多いとは思いますが、 地 記事を読む 混雑度合いは? 話題の「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」に行ってきました その1 RE100 スターバックスは、使用電力の100%を 再生可能エネルギー由来に転換する キャンペーン「RE100」に参加している 企業です。 記事を読む ポスト太陽光? 岐阜県の農業用水で小水力発電 63kWで年間1300万円の収益 いろんな制約が増えて、太陽光発電も以前のような活気はありません。 一方で小水力発電の記事がありましたのでアップします。 記事を読む 平成30年7月豪雨のせい?? 何だか発電量が怪しい・・・ 太陽光発電 その1 7 月の大雨はここ兵庫県南部でも凄い雨で、 各地で被害が出ました。 ニュースでも出ていましたが、太陽光発電も、 明石市で新幹線を止めて 記事を読む 昨今のコロナ騒ぎ・・・。 kozoの考え3 あまりに騒がれ過ぎなので書かせてください。 世の中ではコロナで大騒ぎ。 世も末のような風潮。 でも皆さん、冷静になって良く 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す