淡路の大仏さん解体進む 2022年4月30日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) ツイート 以前、大仏さんの解体についてアップしました。 淡路島の大仏さん 最近、太陽光発電所のメンテナンス時に、前を通過したところ、 随分解体が進んでいました。 あと半年もすれば、無くなってしまいそうな勢いですね。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光パネル大量廃棄問題”は技術で解決可能 今日、こんな記事が日経関連のサイトから発信されていました。 最近、太陽光についてはネガティブな記事ばかりなので、 何だか少しホッ 記事を読む Makitaの草刈機の調子が悪い。回転数が上がらない・・・。 太陽光発電 大活躍のマキタリチウムイオン草刈機。 いつものように発電所の草刈りを始めたのですが、 何だか回転速度が上がりません。 暑い時期 記事を読む 河野規制改革相に期待・・・ 再生エネ規制総点検 設置基準を緩和 ホントかな・・・ 本日の日経新聞の1面記事です。 再生可能エネルギーの総点検をするそうです。 最終的には、既成概念や、しが 記事を読む 盛り上がる「ラグビーワールドカップ」 被災者に元気を! ものすごく盛り上がっていますね。 30年来のラグビーファンとしては嬉しい限りです。 2015年のように一過性に終わらない 記事を読む グランドカバープランツ 太陽光発電所の雑草対策の難しさ 皆さん様々な雑草対策をされていますが、今のところ、 決定打はないと思います。 おそらく、簡単に結論は出ないですよね。 対策の一つに 記事を読む 美作市のパネル税 各方面からの働きかけ 「太陽光発電への法定外目的税」 岡山県美作市の、 「事業用発電パネル税条例」の制定について 6月25日(火)の市議会に上程されましたが、 「継続審議」とな 記事を読む 住宅も進化しているが、その内容は・・・。セキスイハイム 太陽光 蓄電池 ZEH 我が家をセキスイハイムで新築して はや12年が経過しようとしています。 周辺の同時期に建った家は、外壁の塗り替え等を 行っていたり 記事を読む 6年目でLEAF TO HOME 壊れる・・・その3 高い修理価格 V2H 太陽光発電 電気自動車 日産リーフ 高い修理価格・・・ 遅くて高い! 依頼してから5日後に見積書がメールで届きました。 価格は驚きの 55,340円(税込) 記事を読む 固定資産税額の金額が間違っていました・・・役所でも間違えることがあります 先端設備導入計画 その3 先日、金額訂正の案内が郵送されてきました。 お詫びの言葉が一言もありません。 さすがお役所様!上から目線がハンパないです。 記事を読む 黄身が2個(二卵性)の卵のゆで卵は? 全く太陽光発電の話ではありません。 興味の無い方は読み飛ばしてください。 二卵性の卵を販売している養鶏場があり、 たまに購 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す