またもやタブチ君停止・・・。兵庫第五発電所 2022年4月25日 (カテゴリ: 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう, 遠隔監視) ツイート もう慣れっこですが、タブチ君停止です。 運悪く月曜日停止したので、土曜日に現地確認です。 6日間、パワコン1台停止したので、損失金額は おおよそ次の通りです。 概算:300kw×36円=10800円 この1週間、天気もまずまずでしたので、痛いですね。 現地に行くと、ありがちな原因不明のパワコン停止。 エラーコードも表示されない、いつものパターン。 リセットボタンを長押しして5分後に稼働開始です。 やはり、問題なく稼働開始しました。 本当に世話の焼ける子です。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 関西で電気自動車の実証実験 VPP 私は普段電気自動車(旧型日産リーフ)に乗っています。 家にはV2H(Vehicle to Home 自動車への充電だけでなく家への 記事を読む 余剰電力買取が終了する2019年問題 FIT終了後は? 電力会社も順次買取価格発表 間もなく終了する余剰電力買取 ムラの方々が所有されている全量買い取りの場合は 期間が20年なので、まだ先の話ですが、自宅の屋根 等 記事を読む 6年目でLEAF TO HOME 壊れる・・・その1 V2H 太陽光発電 電気自動車 日産リーフ 最近は何の問題も発生していませんでしたが、 先日、何の前兆も無く壊れました・・・。 この商品は高価なので 通常保証1年+長 記事を読む 株式会社 関西電力送配電 普段、あまり実感することはないのですが、 電力会社から、まずは送配電事業が分離 されたんですよね。 このような郵便物が届いて初めて 記事を読む 自分で申請 太陽光発電の経営力向上計画認定申請書2 準備書類は3種のみ! さて何から始めていいかよくわからないと思いますが、 固定資産税の減税を受けたい場合の提出物は次の書類です。 経営力向上計画 記事を読む 自動車の電動化が急速に進みそうですが・・・ 世の中急速に環境保護にシフトしてきました。 再生可能エネルギーも現在の悪者扱いから、 正義のヒーローになることを願っています。 自 記事を読む 兵庫第七発電所 通信途絶・・・ その1 太陽光発電 この発電所、SMAパワコンなので、ウェブコネクトで 通信します。基本的に毎月の通信費用のみですので、 とても 記事を読む やはり現地の目視検査は大切です。太陽光発電 兵庫第6発電所も、遠隔監視装置で確認していたので、 大きな問題はなさそうでしたが、やや発電量が落ち気味 だったので、樹木が大きく 記事を読む 施策なしで花火だけ打ち上げた!?凄い勇気だ・・・。 再エネ 私にはとてもこんなことはできません。 ある意味凄いと思いました。 「目標は設定したが策は無し。これから考える」。 策は 記事を読む 今年も雑草軍団との闘いは続く2 太陽光発電 先般、雑草軍団に打ちのめされた、兵庫第7発電所。 今日は草刈正雄で逆襲です。 このマキタの電動草刈機はやや力は無いものの、 エンジ 記事を読む 2 Comments kozo 2022年4月26日 yukiさん コメントありがとうございます。 遠隔リセットできればいいですよね。 しかしながら、遠隔操作は法的にNGだったような(表向きは)・・・。記憶違いなら申し訳ありません。 yuki2822 2022年4月26日 リセット押下に相当する処理を 遠隔で行いたいところですね。 監視装置で出来るものがあれば良いのですが、、 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
kozo 2022年4月26日 yukiさん コメントありがとうございます。 遠隔リセットできればいいですよね。 しかしながら、遠隔操作は法的にNGだったような(表向きは)・・・。記憶違いなら申し訳ありません。
yukiさん
コメントありがとうございます。
遠隔リセットできればいいですよね。
しかしながら、遠隔操作は法的にNGだったような(表向きは)・・・。記憶違いなら申し訳ありません。
リセット押下に相当する処理を
遠隔で行いたいところですね。
監視装置で出来るものがあれば良いのですが、、