兵庫第七発電所 通信途絶・・・ その4 分解掃除です 2022年5月20日 (カテゴリ: 兵庫第7発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) ツイート 自宅に戻って、さらに分解掃除を進めました。 いやー、まあ隙間という隙間にアリさんが巣を作っていました。 ただひたすら綺麗に掃除です。 あと怪しいのは、DocomoのSIMカードにアリさんが運搬したと 思われる、蜜のような物体がこびりついており、除去は しましたが完全にはとれません。 とりあえず、これで通信するかどうか現地に行って確認します。 これでNGであればSIMカード、RX200と切り分けて原因を 突き止めていくことになります。 続く « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 夏の作業はご用心! その4 イノシシ 太陽光発電 この生き物は夏に限ったことではありませんが・・・ 私はまだ発電所では遭遇したことは ありませんが、あまり逢いたくないです。 記事を読む 関西電力から「出力制御装置」の設置依頼2 太陽光発電 実際の製品はこんな感じです。 「これで30万円もするなんて高いなあ」 と思いつつ、初物なので勉強の意味も込めて 納得しようとし 記事を読む 是非 太陽光発電用にも活用を! EV車で使用済のリチウムイオン電池 日経の記事です。 将来的には、EV車で使われなくなったリチウムイオン電池 の再利用が進むと思います。 太陽光発電所の蓄電池 記事を読む 太陽光発電所の雑草対策 芝生の施工検討開始 自分の趣味が役立つ時がくるかも その2 まずは芝生の品種選定 まずは、どのような芝生を使用するのが良いかが、 気になるところです。 趣味で庭に芝生を植えており、芝生を 記事を読む 太陽光発電 日本政策金融公庫 追加融資 結果は?② 書類を送付して数日後、早速郵送で面談日が届きました。 合わせて必要な準備物の連絡もありました。 書類はほぼ想定されるようなものば 記事を読む 太陽光発電 買取価格下落に向けての一手① 小型ユンボ運転資格取得! ついに21円/kw時代に突入した太陽光発電。 普通に考えていては収支が合わなくなってしまいます。 そんな次に一手として、ユンボ等の重機を 記事を読む 台風21号でパワコン停止? その2 台風翌日の昼間はどうしても外せない仕事があったので、 日が暮れてしまいましたが、夜に発電所に急いでいきました。 これが、近所にしか発電所 記事を読む 架台の直輸入を検討します その2【中国架台メーカーにコンタクト】太陽光発電 架台メーカーは以前から紹介を受けていた中国の メーカーを知っていたので、まずはそこで見積もりを とることにしました。 国内 記事を読む ありえない、新電元パワコン故障率66.7%・・・ 当社1番目の発電所である兵庫第一発電所。 2013年6月から稼働しています。43.2円/KW(税込)案件です。 記事を読む 混雑度合いは? 話題のスターバックス リザーブ ロースタリー東京に行ってきました その2 RE100 席も確保できたので、早速朝食の調達です。 1階のベーカリーコーナーに急ぎで行きましたが、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す