兵庫第七発電所 通信途絶・・・ その4 分解掃除です 2022年5月20日 (カテゴリ: 兵庫第7発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) ツイート 自宅に戻って、さらに分解掃除を進めました。 いやー、まあ隙間という隙間にアリさんが巣を作っていました。 ただひたすら綺麗に掃除です。 あと怪しいのは、DocomoのSIMカードにアリさんが運搬したと 思われる、蜜のような物体がこびりついており、除去は しましたが完全にはとれません。 とりあえず、これで通信するかどうか現地に行って確認します。 これでNGであればSIMカード、RX200と切り分けて原因を 突き止めていくことになります。 続く « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 田淵電機の対応の悪さ (途中経過報告③(おそらく最終報告)) とりあえず、代替機のパワコンは無事稼働しているので、損失は食い止めることができましたが、まだ懸案が残っています。 それは次の通りで 記事を読む 悪かった10月の発電実績 2015~2017年の3年分の実績比較 10月は台風が2度も来たり、 その前後も天気が悪く、発電実績が悪いのは 予想していましたが、やはり悪かったです・・・。 10月中旬は2 記事を読む 太陽光発電所での熱中症注意!マキタファンジャケット 使用方法を考える① 前回の使用でNGだったマキタファンジャケット・・・。 太陽光発電所での有効活用方法は無いか模索していましたが、 酷暑期の作業には 記事を読む 太陽光発電 電力が買い取ってもらえない2019年問題 一番早いFIT買取終了が間もなくです 我が家の屋根の太陽光発電が48円/kwで買い取って もらえるようになったのが2009年。 それ 記事を読む ちょっと待って! パワコンの設置位置が間違っている・・・その3 太陽光発電 当社がパワコン移動のお願いをしてから約2週間後に、 設置業者さんが移動してくれました。 当然ではありますが、いうべきことはし 記事を読む 風車は必要ない?!新しい風力発電の考え方 再生可能エネルギー 以前にも紹介した風力発電。 作動している際、近く行くと、もの凄い「ブオーン」という音で回転して いるので、恐怖を覚えます。 一方 記事を読む リパワリングの効果!? 太陽光発電 ソーラーエッジ 先日、お付き合いのある電気工事会社から下記メールが 届きました。 ソーラーエッジは気になりますが、ここまで効果発揮しますかね?! 記事を読む みえるーぷ故障 その② 代替機器が届かない・・・ ヤマト運輸痛恨のミス 早速ループ社から連絡があり、当日発送するとのこと。 翌日には届くとのこと。 レスポンスが早くてありがたいです。 ちょうど、その 記事を読む ソーラーエッジのシミュレーションと提案 その2 太陽光発電 (写真はソーラーエッジ簡易シミュレーション) メールで今回の件を送信したところ、早速連絡が来て、 正確なシミュレーションをするの 記事を読む デルタ遠隔監視装置通信途絶・・・ 太陽光発電 デルタの遠隔監視装置を3発電所で使用しています。 使い勝手は個人的には良いと思っています。 いろんな機能がありますが、ここでは省 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す