Amazonのニセメールにご用心 2020年8月6日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) ツイート そんなこと知ってる! という方もいらっしゃるとは思いますが、 注意喚起ということで。 先般、太陽光関連の物品をAmazonで購入した直後、 このようなメールが届きました。 よく見れば、怪しいことは気づくのですが、 発注直後で、しかも忙しい時などに、 ざっくりとメール確認していたら、 Amazonのメールと勘違いしてしまいそうです。 私も思わずリンク先開きそうになりました。 老眼にはさらに厳しいです・・・。 皆さんも気を付けてください。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 固定資産税額の金額が間違っていました その1 ・・・役所でも間違えることがあります 先端設備導入計画 太陽光発電 税金はしっかり払っています 5月に入ってから続々と届く固定資産税の案内、 できれば払いたくないですが、義務なので 一度も延滞なく支 記事を読む 電気代が通常時の4倍!?新電力の市場連動型プラン この件についてはいろんな方がアップされているので、 詳細は割愛しますが、今まで想定しなかったような ことが発生しているようです。 記事を読む 今年は暖冬の影響で雑草の活動が早いです 皆さん 早めの対応を! 例年3月に入ると、一気に雑草の活動が活発になります。 しかし今年は2月から、なかなかの活動量です。 家の近所の発電所を見に行ったとこ 記事を読む 新電元パワコン またもや故障・・・ その2 太陽光発電 そうしている間にも、次々にアラートメールが届きました。 最初は重故障のみの表示でしたが、2回目以降は具体的な エラー内容が届きま 記事を読む 税務署から監査依頼の連絡 (太陽光発電の法人は税務署からの調査が多い!?) 先日、顧問税理士からメールが届きました。 税務署が1日時間を作って欲しいとのこと。 *法律が改訂され、顧問税理士がいる場合は、必 記事を読む 今年最後の草刈実施 その3 続いて、兵庫第一発電所です。 ここは、コンクリート基礎なので、頻繁に手での除草が必要です。 なぜなら、少しでも草が生えるとモジュールに日 記事を読む マスコミがほとんど報道しないコロナのデータ 年齢別死者数 Kozoの考え10 死亡者性・年齢階級構造(2021/1/4時点) 相変わらず、コロナの報道は、単に国民の不安を煽る 偏った報道です。 ほんの一例 記事を読む SMAパワコン+トランスの電圧出力抑制の原因と対策 その1 SMA三相三線9.9KWのパワコンを使用している発電所 がありますが、設置当初、抑制がかかり完全に調整できるまでに 2か月程度か 記事を読む 経済産業省からこんなアンケート届きました。今後の検討事項が見え隠れ・・・ 太陽光発電 先般、無作為抽出の人対象ということで、郵便物が届きました。 QRコードを読みこんで、アンケートの回答をしてみると、 「まあ、こんなこ 記事を読む 太陽光発電 ついにセカンダリー取引完了しました 兵庫第7発電所 ① 太陽王子! 2月にご相談したセカンダリー案件、取引完了しました! 改正FIT法の影響で予定よりも随分時間かかりました 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す