Amazonのニセメールにご用心 2020年8月6日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) ツイート そんなこと知ってる! という方もいらっしゃるとは思いますが、 注意喚起ということで。 先般、太陽光関連の物品をAmazonで購入した直後、 このようなメールが届きました。 よく見れば、怪しいことは気づくのですが、 発注直後で、しかも忙しい時などに、 ざっくりとメール確認していたら、 Amazonのメールと勘違いしてしまいそうです。 私も思わずリンク先開きそうになりました。 老眼にはさらに厳しいです・・・。 皆さんも気を付けてください。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 Makitaリチウムイオン電池対応 電動工具追加購入 レシプロソー 便利なのでどんどん増えていくMakita電動工具。 購入するまでは随分悩むのですが、購入して 使用すると、どれもとても便利。どうして今ま 記事を読む 太陽光発電の架台でなければ放置するのですが・・・。 綺麗な花が咲いています。 朝顔の仲間だと思います。 太陽光発電の架台でなければ、放置しておくのですが、 もうすぐモジュールにも 記事を読む 太陽光発電 20年後の売電価格はどうなっているのだろう? 今回の内容をアップしようとしたところ「太陽光発電道楽人」さんが同じ話題でムラブログで アップされているのを見つけました。 内 記事を読む 太陽光発電 8月10日までに定期報告をしないと認定取り消しになるかも・・・ 先日、資源エネルギー庁から通達が発信されました。 いつかはこのような案内が来るとは思っていましたが、 まさかこんなに早いタイミン 記事を読む コンクリート基礎のパワコンの設置場所 通常の野立て太陽光発電所であれば、パネル下の架台部分に固定するのが 一般的かと思います。 一方で、コンクリート基礎の場合、パネル下に空間 記事を読む 全く太陽光と関係ありませんが・・・ ガリガリ君当たりました! 本当に全く関係の無い内容で申し訳ないのですが、 ガリガリ君を食べて、初めて当たったので嬉しくて アップしてしましました・・・。 記事を読む 【全10回(第2回)】 太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 続いての土地は、太陽光発電業者さんからの紹介でした。 電柱はやや離れていたものの、南に遮るものもなく、 造成もほぼ不要で 記事を読む 緊急事態宣言解除でどうなるのか・・・ やっとのことで緊急事態宣言が解除されました。 長かったです。 しかし本当の闘いはこれからです。 過去ブログでもアップしましたが、第二波 記事を読む 今度は洗濯機から水漏れ。もう家電故障は勘弁して。その2 早速、日立から修理に来てくれました。 実は水漏れは2回目で、5年ほど前に来てくれた人と 同一人物でした。 いろいろ確認して 記事を読む 余剰電力買取が終了する2019年問題 セキスイハイムは12円? 先日、セキスイハイムから卒FIT後の電気買取に ついてDMが送られてきました。 セキスイハイムは昔から太陽光発電に力を入れて 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す