ASPEn主催の低圧全発電所適正化に向けた見学ツアー@福山 に行ってきます 2019年6月29日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 最近の話題なう) ツイート 本日、広島県の福山で実施される見学会に 今から出発します。 (見学は西条あたりのようです) 兵庫県から参加です。 とはいえ新幹線で30分程度です。 大阪に出るより早い。 今関西は、G20の影響で 新幹線の駅はゴミも捨てられません。 また後日可能な範囲で 内容アップしたいと思います。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電をタダで設置? 近所で「一条工務店」の新築が続々着工 今まで、あまりみかけなかった一条工務店の家が周りで続々と 建ち始めています。 家から300m以内の範囲で知っているだけ 記事を読む 固定資産税がゼロ 生産性向上設備特別措置法 今後のスケジュールを中小企業庁に電話で聞きました! いよいよ6月7日から正式に施行された 「生産性向上設備特別措置法」 固定資産税が3年間ゼロになるという法律です。 早速ネットで 記事を読む 平成30年7月豪雨のせい?? 何だか発電量が怪しい・・・ 太陽光発電 その2 「みえるーぷ」の情報では「異常なし」で、 一見問題なさそうに見えるのですが、 どうも気持ちが悪いです。 記事を読む 日産自動車 対応がまずいのでは? 日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2=ZESP2 現在、日産リーフオーナーは、 「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2=ZESP2」 に加入することができ、2000円/月で 記事を読む 収入印紙のデザインが変わっていました。 頻繁に高額の収入印紙を購入する機会がないので、 分からなかったのですが、先般郵便局で収入印紙を 購入したところ、何だか違和感が・・・。 記事を読む 家の芝生が何だか変。 太陽光発電所グランドカバー実験用・・・ 8月の長雨の影響で庭の芝生が病気になってしまっています。 いわゆる「象のあしあと」「犬のあしあと」と言われている やつですね。 記事を読む 新電元パワコン またもや故障・・・ その1 太陽光発電 2013年に設置して以降、3台全てにおいて交換、 あるいは基盤交換している新電元のパワコン。 (1台交換、2台基盤交換で100% 記事を読む またもや逆風・・・。太陽光発電に使用している土地は、来年から固定資産税がアップする。 先日、某市役所から電話がありました。 何だろうと思ったら、実際に太陽光発電が 設置されているかの確認でした。 それは特に問 記事を読む 【経過報告 その2】217V⇒218Vへ 太陽光発電 出力抑制が発生!もったいない。 電圧を217Vから218Vにしてから、1か月強経過しました。 最近忙しくチェックしていませんでしたが、最近確認したところ、 まだ 記事を読む あれ? ループさん、プレミアム買取終了? 太陽光発電 当社発電所の一部は、プレミアム買取をループ社に してもらっています。 通常のFIT価格に+1円です。 契約時も「特別な事情 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す