固定資産税額の金額が間違っていました その2 ・・・役所でも間違えることがあります 先端設備導入計画 太陽光発電 2019年5月22日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 補助金 減税) 顧問税理士事務所からは、当日中に連絡がありました。 速攻で市役所に確認してくれました。 結論としては 「先端設備導入分の免税処理がされていない」 ということでした。 税理士さんも、怒り心頭で ...(⇒記事を読む)
固定資産税額の金額が間違っていました その1 ・・・役所でも間違えることがあります 先端設備導入計画 太陽光発電 2019年5月17日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 補助金 減税) 税金はしっかり払っています 5月に入ってから続々と届く固定資産税の案内、 できれば払いたくないですが、義務なので 一度も延滞なく支払っています。 どのみち支払わなくてはいけないので、 それならきっちり支 ...(⇒記事を読む)
余剰電力買取が終了する2019年問題 セキスイハイムは12円? 2019年5月10日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法, 最近の話題なう) 先日、セキスイハイムから卒FIT後の電気買取に ついてDMが送られてきました。 セキスイハイムは昔から太陽光発電に力を入れていたので、 何らかの対策はうってくるだろうな。とは思っていました。 結論 ...(⇒記事を読む)
余剰電力買取が終了する2019年問題 FIT終了後は? 電力会社も順次買取価格発表 2019年5月5日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法, 最近の話題なう) 間もなく終了する余剰電力買取 ムラの方々が所有されている全量買い取りの場合は 期間が20年なので、まだ先の話ですが、自宅の屋根 等に設置した場合の余剰買い取りの場合、買取期間は 10年です。 FIT開始 ...(⇒記事を読む)
なんともついていない今回の除草 携帯編 太陽光発電 2019年5月2日 (カテゴリ: 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) ついてない時は、ついていないことが続きます。 何とか除草剤散布を1時間かけて終了し、 片づけの準備をしていました。 1件電話をしなければいけないことを思い出したので、 ポケットから携帯を取り出そうとし ...(⇒記事を読む)
なんともついていない今回の除草 水漏れ編 太陽光発電 2019年4月28日 (カテゴリ: 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 前回ノズル忘れで何もせずに発電所と家を 往復した話はアップしました。 翌週は降雨が多く、作業に行くことができず、 結局2週間後に除草剤散布作業に行きました。 その間に雑草軍団は勢力を大幅に拡大していた ...(⇒記事を読む)
関西電力から「出力制御装置」の設置依頼2 太陽光発電 2019年4月25日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) 実際の製品はこんな感じです。 「これで30万円もするなんて高いなあ」 と思いつつ、初物なので勉強の意味も込めて 納得しようとしている自分がいます。 当初は自分で設置する予定でしたが、 取引のある業者 ...(⇒記事を読む)
関西電力から「出力制御装置」の設置依頼1 太陽光発電 2019年4月20日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) 昨年に設置は完了していたのですが、 すっかりアップするのを失念していました。 淡路島南部は兵庫県なので関西電力エリアですが、 海を隔てた徳島県から電力を融通しているので、 出力制御も四国電力のルールに ...(⇒記事を読む)
フェンス設置 地面が固くて支柱が・・・ 太陽光発電 2019年4月10日 (カテゴリ: 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 最近の話題なう) 地面が固くて設置が延び延びになっていた フェンス設置をしました。 いろいろ上手くいかず結果的に3回も足を運ぶ ことになりました。 今までの発電所は特に問題なくスムーズに設置できて いたの ...(⇒記事を読む)
収入印紙のデザインが変わっていました。 2019年4月5日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 最近の話題なう) 頻繁に高額の収入印紙を購入する機会がないので、 分からなかったのですが、先般郵便局で収入印紙を 購入したところ、何だか違和感が・・・。 良く見ると、デザインが変更になっています。 まさか郵便局で偽物を販売して ...(⇒記事を読む)
最近のコメント