分譲の検討しましたが・・・ 太陽光発電 2018年4月3日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電土地探し, 改正FIT法) 最近土地を探すのが非常に難しいので、 分譲も検討しています。 FIT開始の2013年頃は誰も太陽光のこと なんて知らなかったので、 田舎の土地は、 「草刈り等のメンテナンスが大変なので こんな土地 ...(⇒記事を読む)
コアな内容だった太陽光発電ムラセミナー@神戸 2018年2月19日 (カテゴリ: セカンダリー取引, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電土地探し, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 融資, 雑草との闘い) 一昨日、神戸で太陽光発電ムラのセミナーがありました。 大きなセミナーは関西では昨年3月の改正FIT法セミナー以来 ではないかと思います。 今回は初めて見る人も多く、裾野への広がりを感じました。 もちろ ...(⇒記事を読む)
最近の分譲太陽光発電所 その2 2017年12月18日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電土地探し) 確かに南側の丘(というより鬱蒼とした山林)はクセモノです。 またその奥は山が連なっておりなかなか厳しい条件です。 最近、このような案件が少なからずあります。 冬場かなり日影になりそうで発電量は落ちるでしょう ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 買取価格下落に向けての一手③ 自分で土地登記 2017年6月9日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電土地探し, 太陽光発電所建設日記, 融資) 21円時代の対策として、先般「ユンボ免許取得」についてアップしました。 さらに企業として体力強化を図るべく、次は何が必要かと検討した結果、 土地登記を自分ですることができないかと考えました。 根抵当をつ ...(⇒記事を読む)
太陽光詐欺でだまし取られた480万円を3年ががりで取り返しました 2017年1月4日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電土地探し, 最近の話題なう) 今まで、警察の捜査や裁判所での判決などに影響が及ぶことを懸念して、 当ブログには一切内容を記載してきませんでしたが、やっとのことで、 全額取り返しました。 この3年間、いつも頭の片隅にこのことがこびりつ ...(⇒記事を読む)
【全10回最終回】太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 2015年12月21日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電土地探し) ここまで来たら、何でも来い。といった感じになってきました。 しかしここからも長い道のりです・・・。 同じく淡路島で良い土地が見つかり、4区画の分譲のうち、 2区画を購入する予定で契約をしました。 ...(⇒記事を読む)
【全10回第9回】太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 2015年12月7日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電土地探し) それからも、20箇所近く土地候補は見たのですが、 条件がどんどん悪くなってきて、購入に至りませんでした。 そして、土地入手をほぼあきらめていた矢先、淡路島の良い物件 の紹介がありました。 さすがに ...(⇒記事を読む)
【全10回第8回】太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 2015年11月23日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電土地探し) 実はその後も、競売に3回程、参加したのですが、すべて落札できませんでした。 とにかく、落札金額が高い・・・ 普通に流通している土地のほうが安く感じるようになり、競売での土地入手は ここであきらめました。 そして、 ...(⇒記事を読む)
【全10話第7回】太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 2015年11月9日 (カテゴリ: 太陽光発電土地探し) 競売は本当に難しいです。 はっきり言って、オークション感覚で入札している人が多いのではないかと 思ってしまいました。 「この土地に、この価格を出すのであれば、競売でなくても普通に購入できるのでは?」 という感じで ...(⇒記事を読む)
【全10話第6回】太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 2015年10月26日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電土地探し) 今度は、田舎土地専門の不動産業者から、安くていい土地があるとの情報をもらい、 現地に行ってみました。 現況は「田」でしたが、遮るものもほとんどなく、太陽光には適地です。 自宅からも車で30分程度と交通の便もまずまず ...(⇒記事を読む)
最近のコメント