太陽光発電 買取価格下落に向けての一手③ 自分で土地登記 2017年6月9日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電土地探し, 太陽光発電所建設日記, 融資) 21円時代の対策として、先般「ユンボ免許取得」についてアップしました。 さらに企業として体力強化を図るべく、次は何が必要かと検討した結果、 土地登記を自分ですることができないかと考えました。 根抵当をつ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 過積載仕様 残念 梅雨入り当日に連系とは・・・。 2017年6月7日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 太陽光電力会社申込・負担金, 改正FIT法) 2年越しで進めている6番目の発電所。 やっとメドもつき、今年に入ってから本格的に動き始めました。 なかなか前に進まず、イライラしたりもしましたが、 そのおかげというか、売電価格は確保されつつ、部材の価格は ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 買取価格下落に向けての一手② 小型ユンボ運転資格取得! 2017年5月23日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記) 申込はウェブで簡単申請。3日前でしたが空きがありました。 そして当日。やはり土木作業系のような方が多かったです。 中国人の方もいて、時代を感じさせます。 1日目は座学です。自動車教習所での座学に近いものがあ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 買取価格下落に向けての一手① 小型ユンボ運転資格取得! 2017年5月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記) ついに21円/kw時代に突入した太陽光発電。 普通に考えていては収支が合わなくなってしまいます。 そんな次に一手として、ユンボ等の重機を扱えるようになっておこうと 思いました。 きっかけは、見積書の中で、部材 ...(⇒記事を読む)
デルタ単相パワコンの「みえるーぷ」対応確認結果 ⇒対応しています 2017年2月21日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 先般、アップすると約束していたデルタ単相パワコンの「みえるーぷ」対応状況が 分かりました。 メールで「実機未確認」とはどういう意味かを聞いてみました。 当日にはメールと電話もかかってきました。 結論と ...(⇒記事を読む)
やっと完了したみなし認定・・・。4月1日申請分! 2017年1月10日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法) ついに4月1日15時に申請した みなし認定が完了しました。 申請書類不備により伸びに伸びてやっと完了です。 個人的には経産省の指示通りの書類を提出しており、 何の不備もなかったと自負がありますが、JPE ...(⇒記事を読む)
SMA 5.4KWパワコン 2017年1月2日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記) 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今後も少しでも興味があれば当ブログをお読みいただければ幸いです。 さて、2017年の太陽光の売電価格は21円/KWとなり、ま ...(⇒記事を読む)
支払サイトが長かったループ社 太陽光発電 2016年9月23日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) ループ社と契約したことはアップしていますが、しばらく経過したので、感想を簡単に報告したいと 思います。 メリット ・売電価格が高い。何といってもこれが一番です。このペースであれば年間 ...(⇒記事を読む)
プレミアム電力買取 「みえるーぷ」設置編 兵庫第2発電所 その2 2016年7月18日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 兵庫第2発電所, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 良く見て見ると、1~3台目は計測できていますが、4~7台目の計測ができていません。 ということは、3-4台間の配線に問題があるということです。 実は、これには少し気になることがありました。 ...(⇒記事を読む)
プレミアム電力買取 「みえるーぷ」設置編 兵庫第2発電所 その1 2016年7月14日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 兵庫第2発電所, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 今回は、兵庫第2発電所の設置工事です。 気を取り直して、今回はオムロン単相3線200V 5.5kw仕様パワコンへのみえるーぷ設置工事です。 合計7台を接続してい ...(⇒記事を読む)
最近のコメント