またもやタブチ君停止・・・。兵庫第五発電所 2022年4月25日 (カテゴリ: 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう, 遠隔監視) もう慣れっこですが、タブチ君停止です。 運悪く月曜日停止したので、土曜日に現地確認です。 6日間、パワコン1台停止したので、損失金額は おおよそ次の通りです。 概算:300kw×36円=10800円 こ ...(⇒記事を読む)
急速充電器のリニューアル 淡路SA 2022年4月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 随分早い時期から、この場所には急速充電器が設置 されていました。 高速道路のSA内にあります。 あまり渋滞しているイメージはなかったのですが、 先日3か月ぶりに充電したところ、新しい充電器に 変わっ ...(⇒記事を読む)
今年も除草剤散布 顆粒の除草剤 太陽光発電 2022年4月13日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 兵庫第一発電所、第二発電所は、FIT初期に設置したので、 その当時流行った、置き基礎仕様です。 置き基礎仕様 雑草の繁茂が、即発電量に影響しますので、除草管理が 欠かせません。 ただ、夏場に毎週除草とい ...(⇒記事を読む)
【追記】兵庫第8発電所の三相パワコン故障 ファン全台数無償交換! 2022年3月30日 (カテゴリ: 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 先般、サニックスが修理してくれたことはアップ済ですが、追加事項です。 1,故障ファンだけでなく、5台のパワコンファン全数の取り換えを実施してくれたようです。 サービス悪い〇〇社なのに珍しい。というか、 ...(⇒記事を読む)
【恒例】今年も野焼きに参加! 2022年3月15日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 太陽光発電所設置してから、必ず参加している野焼き。 近隣の農家さんが集まって、年に1度野焼きを実施します。 私が参加しだしてから、今年で早くも9回目です。 事前に、雑草を刈っておき、乾燥させてから燃 ...(⇒記事を読む)
関西電力 我が家は実質 電気料金大幅値上げ 年間約4万円アップ! 2022年3月10日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) しれーっと届いた、電気料金改訂のお知らせ。 あまり巷で騒がれていないので、大したことないだろうと思って 詳細は見ていなかったのですが、シミュレーションができると いうことなので、関電のHPで確認しておくこと ...(⇒記事を読む)
兵庫第8発電所の三相パワコン故障 タブチ君のファン停止 無償出張修理完了 2022年3月4日 (カテゴリ: 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 取り急ぎ、セカンダリー取引した販売会社に連絡して、 ファンが停止している状況をこの写真で伝えました。 この会社、サニックスの工事を請け負っていることもあり、 スムーズに話を進めてくれたようです。 通常 ...(⇒記事を読む)
故障は続くよどこまでも・・・兵庫第8発電所の三相パワコン故障 またもや「タブチ君」 2022年2月25日 (カテゴリ: 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) 3年程前に、セカンダリー取引で入手した、兵庫第8発電所。 ここの発電所はサニックス案件です。 部品も全てサニックスですが、パワコンはというと・・・。 故障王の三相9.9kwタブチ君です。 ここまで、故 ...(⇒記事を読む)
自宅の太陽光発電が故障!? その6 2022年2月10日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) いろいろ調べた結果、結局、シャープの後継機にすることに しました。 いつもの業者さんに見積を出したところ、 安かったので、決めました。 あと、リビングのモニターはほぼ使わないので、 中古品をオー ...(⇒記事を読む)
自宅の太陽光発電が故障!? その5 2022年1月25日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) 悩んだ挙句、90%SMAに心は動いていたのですが・・・。 SMAのお客様ダイヤルで何点か確認をしたところ、 現在の単相低圧パワコンは自立運転機能が無くなったので、 事務所や家での設置は、ほぼゼロとのことでし ...(⇒記事を読む)
最近のコメント