SMAパワコン+トランスの電圧出力抑制の原因と対策 その4 2017年11月24日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) それから3週間、電力会社からの回答がきました。 トランスの出口で指定した216V以下になるよう、 トランスの電圧を上げても良いとの見解です。 そうでないと、とてもではありませんが、事業として成り立ちませ ...(⇒記事を読む)
パネル増設の変更認定手続きが不備で戻ってきました 2017年11月18日 (カテゴリ: 兵庫第7発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法) セカンダリー取引で入手して兵庫第7発電所。 リミット日から余裕をもって6月に変更手続きを 済ませました。 しかしいつものごとく、遅々として進んでいる様子はなく、 約4カ月経過したある日、突如として下記 ...(⇒記事を読む)
SMAパワコン+トランスの電圧出力抑制の原因と対策 その3 2017年11月15日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 電力会社の測定結果がでるまで、約3週間かかりました。 その時の詳細は以前アップしています。 https://solar-club.jp/member/kozo/wp-admin/post.php?post=2265& ...(⇒記事を読む)
SMAパワコン+トランスの電圧出力抑制の原因と対策 その2 2017年11月7日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 当社にとっても初めての組合せだったのですが、この時期多忙で あったため、設置、調整を知り合いの業者さんにまかせていました。 それも時間がかかった原因の一つです。 工事は比較的スムーズに進み、連系も電力会社の連系 ...(⇒記事を読む)
台風21号でパワコン停止? その3 2017年10月26日 (カテゴリ: 兵庫第4発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) さて、点検翌日。 みえるーぷで確認しました。 やや曇りがちで発電実績はいまひとつですが、 すべてのパワコンが無事稼働していることが確認できました。 とりあえず一安心です。 結果的には、PCS1台が1 ...(⇒記事を読む)
台風21号でパワコン停止? その2 2017年10月25日 (カテゴリ: 兵庫第4発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 台風翌日の昼間はどうしても外せない仕事があったので、 日が暮れてしまいましたが、夜に発電所に急いでいきました。 これが、近所にしか発電所を所有しない大きな理由です。 24時間いつでも駆けつけ可能です。 夜で真 ...(⇒記事を読む)
台風21号でパワコン停止? その1 2017年10月24日 (カテゴリ: 兵庫第4発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 各地で大きな被害を出している台風21号。 太陽光発電所も例外ではなく被害が発生しています。 当社発電所の近所でも被害が・・・。 記事は地元神戸新聞に掲載されています。 https://www.kobe ...(⇒記事を読む)
SMA3相3線パワコンの作動音 2017年10月21日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) SMAの単相モデルはファンレスなので、原則音はほとんどしません。 厳密には音は出ていますが、よほど静かな場所でない限り、いろんな音に 打ち消され、ほとんど分かりません。 しかし、3相モデルはファンが付いているの ...(⇒記事を読む)
SMA3相3線パワコン+アモルファストランスの電気代 基本料金のみ?太陽光発電 2017年10月18日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) エリアによっては設置する必要のないトランス。 関西エリアでは電力会社から設置を要求されますので、 必然的に設置することになります。 迷いましたがSMAの3相パワコンが使用したかった ので敢えて採用しました。 ...(⇒記事を読む)
みえるーぷ故障 その⑤ 最後に雑草と格闘。 2017年9月12日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視, 雑草との闘い) 例年ならこの時期、背丈30cm程度の雑草が繁茂しているのですが、 今年はほとんど生えていません。 除草剤を散布したタイミングが良かったのかも知れません。 例年、効果が持続する除草剤散布しても、 この時期、草ボーボ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント