今年最後の草刈実施 その3 2016年12月2日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 続いて、兵庫第一発電所です。 ここは、コンクリート基礎なので、頻繁に手での除草が必要です。 なぜなら、少しでも草が生えるとモジュールに日蔭ができてしまい、 発電量が急低下するからです。 まずは、モジュール間の ...(⇒記事を読む)
今年最後の草刈実施 その2 2016年11月30日 (カテゴリ: 兵庫第3発電所, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) そして次に、車で少し行った場所にある、兵庫第3発電所。 実は9月に草刈する予定だったものの、日が暮れてしまい、 1回スキップしています。 さぞかし凄いことになっているかと覚悟を決めていざ現地へ・・・。 やはり ...(⇒記事を読む)
今年最後の草刈実施 その1 2016年11月28日 (カテゴリ: 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 年にもよりますが、毎年おおよそ2~3回程度草刈をしています。 発電所の所在地、繁茂している草の種類や防草シート、除草剤使用の有無、 日照等によって草刈をする時期や回数は大きく変わってきます。 当社発電所も繁茂し ...(⇒記事を読む)
ついに マキタ充電式草刈機を購入② 太陽光発電所メンテナンス 2016年10月24日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) Amazonが最安値だったので、Amazonで注文。翌日には届きました。 開けて組んでみると、36V仕様よりコンパクトで、かつ軽量にできていました。 あとは、どのくらいパワーの差があるかです。(差があるのは事 ...(⇒記事を読む)
ついに マキタ充電式草刈機を購入① 太陽光発電所メンテナンス 2016年10月20日 (カテゴリ: 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 以前、レンタルした電動草刈機のレポートをしましたが、 ついに購入しました! マキタMUR183UDRFです。 普段使用している車は、長い荷物を積載できないので、 この折り畳み仕様は大変重宝します。 ...(⇒記事を読む)
税務署から監査依頼の連絡 (太陽光発電の法人は税務署からの調査が多い!?) 2016年10月17日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) 先日、顧問税理士からメールが届きました。 税務署が1日時間を作って欲しいとのこと。 *法律が改訂され、顧問税理士がいる場合は、必ず顧問税理士経由で 法人に連絡することになっているそうです。 何でも「法 ...(⇒記事を読む)
支払サイトが長かったループ社 太陽光発電 2016年9月23日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) ループ社と契約したことはアップしていますが、しばらく経過したので、感想を簡単に報告したいと 思います。 メリット ・売電価格が高い。何といってもこれが一番です。このペースであれば年間 ...(⇒記事を読む)
プレミアム電力買取 「みえるーぷ」設置編 兵庫第1発電所 その3 2016年9月7日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) ここでも、最初は動かなかったのですが、詳細報告はやめておきます。 原因は、最初の施工業者の施工、設定間違いでした・・・。 今までよく無事に稼働していたものだと思います。 とりあえず、 ...(⇒記事を読む)
プレミアム電力買取 「みえるーぷ」設置編 兵庫第1発電所 その2 2016年9月4日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) まずは、みえるーぷを柱に固定して、いつも通り、アンテナ、電源線、通信線をセット。 次に、パワコンの配線作業に入ります。 その前に・・・ この発電所も配線口にパテ加工してありませんでし ...(⇒記事を読む)
プレミアム電力買取 「みえるーぷ」設置編 兵庫第1発電所 その1 2016年9月1日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 今回は最後の兵庫第1発電所です。パワコンは新電元10kw 3相3線200V。 ここは2013年6月に初めて発電所を設置した場所です。 ただ、新電元のパワコンはデリケートなのか、3台のうち2台が、過去故障して、 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント