またもや通信途絶・・・今度はフロンティアモニター5 2021年6月1日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) 専任者からメールと電話があり、機器自体が古いので、 「Windows8ではつながらない。WindowsXP+IE7か8でお願いします」 とのこと。 早く言ってよ~。という感じです。 しかし、イマド ...(⇒記事を読む)
SMAパワコンの表示が・・・ 太陽光発電 2021年4月30日 (カテゴリ: 兵庫第7発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう, 遠隔監視) 当社で唯一SMA3相パワコンを使用している、兵庫第7発電所。 初期トラブルはあったものの、それ以降快調でした。 ところが、最近定期点検に行ったところ、5台中1台のモニター 表示が壊れています。(何も表示され ...(⇒記事を読む)
防草シートもどき・・・ 地球にやさしい再利用 太陽光発電 2021年4月25日 (カテゴリ: 兵庫第4発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 家の庭で使っていたオーニング。 数年使っていたら、破れてしまったので、お役御免です。 よく見てみると、相当頑丈な布なので、捨てるのがもったいない。 「そうだ、パワコンの下に敷いて、有効活用しよう」。 ...(⇒記事を読む)
やはり現地の目視検査は大切です。太陽光発電 2021年3月29日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 兵庫第6発電所も、遠隔監視装置で確認していたので、 大きな問題はなさそうでしたが、やや発電量が落ち気味 だったので、樹木が大きくなって、 モジュールに影ができているかも。 と思っていました。 で、行って ...(⇒記事を読む)
デルタ遠隔監視装置通信途絶・・・ 太陽光発電 2021年3月23日 (カテゴリ: 兵庫第10発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう, 遠隔監視) デルタの遠隔監視装置を3発電所で使用しています。 使い勝手は個人的には良いと思っています。 いろんな機能がありますが、ここでは省略します。 先日、1か所の遠隔監視装置が通信途絶となりました。 今まで、 ...(⇒記事を読む)
発電所に入れない・・・ 高架橋工事中 太陽光発電 2021年3月10日 (カテゴリ: 兵庫第7発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 最近、見回りに行けていない兵庫第7発電所。 遠隔監視装置で問題なく発電していることは 確認済なので、大きな問題はないのですが、 目視検査は大事です。 で、入ろうとしたところ・・・。 何と進入路で工事 ...(⇒記事を読む)
雑草軍団 早くも動き出す 太陽光発電 2021年3月5日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 2月下旬に発電所見回りに行った際には、 雑草がまさに活動を開始した感じで、 また雑草との闘いが始まるなあ。と思って いましたが、今日、家の近所を歩いていたら、 既にあぜ道には、カラスノエンドウが、 かな ...(⇒記事を読む)
初めてではなく実は5年前に工事してもらっていた!? 太陽光施工業者 続き 2021年3月3日 (カテゴリ: 兵庫第12発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 荷物を取りに行ってもらったこの発電所、年に1~2回ブレーカーが 落ちる発電所で、このブログでも何回もアップしています。 ブログ1 ブログ2 ブログ3 ブログ4 ブログ5 よく見ると、PFD管 ...(⇒記事を読む)
初めてではなく実は5年前に工事してもらっていた!? 太陽光施工会社 2021年2月28日 (カテゴリ: 兵庫第12発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 今回、直近では最後の施工となった兵庫第12発電所。 知人の紹介で自宅から車で5分の場所にある地元の 業者に初めてお願いしました。 今回施工した発電所に近い、別の発電所に部材を置いてい ...(⇒記事を読む)
遠隔監視装置通信途絶・・・ その2 みえるーぷ 2021年2月18日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) トラブル発生当日はすでに17時を経過していましたので、 取り急ぎメールを送信しておきました。 翌日も休日でしたので、週明けに返信がきました。 全国的に一部発電所でデータ遅延が発生しているとのこと。 もっと ...(⇒記事を読む)
最近のコメント