自宅の太陽光発電が故障!? その2 セキスイハイム?シャープ?どっち? 2022年1月11日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) 早速、シャープのお客様ダイヤルに電話しました。 すると、セキスイハイムの家は、セキスイハイムが 窓口なので、そちらに電話して欲しいとのこと。 いつものハイム窓口に電話しました。 一連の故障内容 ...(⇒記事を読む)
自宅の太陽光発電が故障!? その1 2022年1月6日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) 設置してから13年経過して、全くトラブルフリーの 我が家の太陽光発電。 シャープのサンビスタです。 ある日何気なくモニターを確認しました。 問題なく連系していると思いましたが、 良く見ると・・・。 ...(⇒記事を読む)
日産リーフ4セグ欠け 2021年12月28日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) (4セグ欠けのメーター) 乗り始めて間もなく10年の我が家の日産リーフ。 18万キロ走破しても、致命的な故障もなく、 まだまだ乗れます。 たった1つの懸案事項を除いては・・・。 それは、皆さんお察し ...(⇒記事を読む)
三ノ宮のレンタルサイクル 取引銀行への足が・・・ 2021年12月24日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 太陽光の融資でお付き合いしている銀行行脚に 活用していると、以前ブログにアップした、 三ノ宮のレンタサイクル。 リンク1 1時間100円と非常にリーズナブルで、 電動アシスト付き自転車なので、 ...(⇒記事を読む)
こんなことも将来へのヒントになる!? 低圧発電所をまとめる作戦 2021年12月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電) 伊藤忠がこんなこと考えているみたいです。 高圧に適した土地も限定されているので、 低圧発電所をまとめて、事業として成立させる イメージでしょうか。 ただ、低圧に適した土地も限られているような・・・。 ...(⇒記事を読む)
過去のデータがアップされない・・・フロンティアモニター 太陽光発電 2021年12月16日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) 先般修理完了したフロンティアモニター。 問題なく通信できており、発電状況も常時確認可能と なりました。 現地で作業員さんが、過去180日分のデータは数日で、 サーバーに取り込まれるので閲覧可能になる。 ...(⇒記事を読む)
三ノ宮とウォーターフロントを結ぶ「連節バス(BRT車両)」 2021年12月8日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 太陽光発電の法人の顧問税理士を訪問した帰り道、 連結バスを見かけました。 思わずシャッターを切りましたが、 なかなかカッコ良いです。 全国的にも人員不足の解決策として、徐々に導入する 自治体が増 ...(⇒記事を読む)
遠隔監視用ルーターの新しい試み その2 太陽光発電 2021年12月3日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) 今回、3Gの契約が切れる、兵庫第6発電所で導入してみました。 (メンテ技士さんからは「使えるよ」とのコメント頂いていますが) ちょうど、フロンティアモニターの設定に作業員の方が来て くれたついでに、同時に導 ...(⇒記事を読む)
遠隔監視用ルーターの新しい試み その1 太陽光発電 2021年11月28日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) デルタの遠隔監視装置のように最初からルーターが 内蔵されている機器なら関係ないのですが、 ルーターを自分で準備する必要のある遠隔監視装置、 例えばSMAなどの場合は、ほぼ、この機種一択でした。 信 ...(⇒記事を読む)
落ち葉による発電量減少 太陽光発電 2021年11月25日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) この話題アップしようとしていたら、昨日YUKIさんが、 同じ話題をアップされていたので、簡単に報告します。 一昨日、兵庫第二発電所のメンテナンスに行きました。 すると、山側のモジュールに落ち葉とドングリが乗 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント