太陽光発電 発電停止・・・ ブレーカー落ちで緊急出動。 2016年5月31日 (カテゴリ: 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 予想以上の発電をしてくれている「兵庫第5発電所」ですが、 なぜか、たまにブレーカーが落ちることがあります。 今まで2回落ちているので、年に1~2回程度の頻度です。 厄介なのは頻度の低さで、電圧測定や ...(⇒記事を読む)
田淵電機の対応の悪さ (途中経過報告①) 2015年12月28日 (カテゴリ: 兵庫第3発電所, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 時間が経過してしまいましたが 修理の途中経過を報告します。 あれから、しつこく毎日電話で修理の催促をしましたが、 結局修理に来たのは、連絡してから2週間後のことでした。 2週間丸々の損害です。新電元さんは迅速な対応だ ...(⇒記事を読む)
【全10回最終回】太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 2015年12月21日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電土地探し) ここまで来たら、何でも来い。といった感じになってきました。 しかしここからも長い道のりです・・・。 同じく淡路島で良い土地が見つかり、4区画の分譲のうち、 2区画を購入する予定で契約をしました。 ...(⇒記事を読む)
【全10回第9回】太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 2015年12月7日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電土地探し) それからも、20箇所近く土地候補は見たのですが、 条件がどんどん悪くなってきて、購入に至りませんでした。 そして、土地入手をほぼあきらめていた矢先、淡路島の良い物件 の紹介がありました。 さすがに ...(⇒記事を読む)
【全10回第8回】太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 2015年11月23日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電土地探し) 実はその後も、競売に3回程、参加したのですが、すべて落札できませんでした。 とにかく、落札金額が高い・・・ 普通に流通している土地のほうが安く感じるようになり、競売での土地入手は ここであきらめました。 そして、 ...(⇒記事を読む)
【全10話第6回】太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 2015年10月26日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電土地探し) 今度は、田舎土地専門の不動産業者から、安くていい土地があるとの情報をもらい、 現地に行ってみました。 現況は「田」でしたが、遮るものもほとんどなく、太陽光には適地です。 自宅からも車で30分程度と交通の便もまずまず ...(⇒記事を読む)
【全10回(第5回)】 太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 2015年10月12日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電土地探し) 続いて、目に留まったのも競売物件でした。 家の近所に安くて、良い土地が競売にかかりました。 以前は工場の跡地だったようで、平坦で何よりも、 家から歩いていける好条件。 現地も確認して、競売専門の不動産屋さんに依頼 ...(⇒記事を読む)
【全10回(第4回)】 太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 2015年9月28日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電土地探し) 続いて、目に留まったのは競売物件でした。 家から2kmの場所で、ちょうど低圧1基が設置できそうな土地で、 会社の資材置き場だったので、造成等も不要ですぐにでも、 設置可能そうな土地でした。 競売専 ...(⇒記事を読む)
【全10回(第3回)】 太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 2015年9月21日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電土地探し) なかなか、良い土地が確保できないまま、声をかけていた大手不動産屋さんから、 良い土地があるとの情報が入ってきました。 現地に行くと、ここも悪くありません。木の伐採が必要でしたが、 それ以外は、周 ...(⇒記事を読む)
【全10回(第2回)】 太陽光発電 土地探し 失敗・苦労話 2015年9月14日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電土地探し) 続いての土地は、太陽光発電業者さんからの紹介でした。 電柱はやや離れていたものの、南に遮るものもなく、 造成もほぼ不要で、川のせせらぎ音が気持ちの良い、 素晴らしい土地でした。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント