フロンティアモニター設定完了。しめて6万円也・・・。 太陽光発電 2021年11月24日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) 3G契約終了に伴い、通信できなくなったことから、 以前から何とか自分で対応しようとして、 いろいろ対応してきた、兵庫第6発電所の、 遠隔監視装置フロンティアモニター。 今までの悪戦苦闘に興味のある方は ...(⇒記事を読む)
太陽王子、hamasakiさんレクチャーお願いします!「太陽光発電設備の廃棄等費用積立制度及び経済的出力制御(オンライン代理制御)」 2021年11月22日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法) 先週、発電事業者には下記メールが送信されています。 ブログにアップされている方もいらっしゃいます。 で、結局、具体的に何をどうすれば良いのか、 いまひとつ分かりません。 まずは、ムラブログメンバー対象 ...(⇒記事を読む)
発電所はどこだ? 太陽光発電 2021年11月18日 (カテゴリ: 兵庫第12発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 昨年10月に稼働開始した兵庫第12発電所。 ここは当社としては数少ない、防草シートを 施工した発電所です。 7月頃に現地確認に来て問題なかったので油断して 3か月くらい空けていたら、こんなことに・・・。 ...(⇒記事を読む)
こんなところにも雑草は繁茂します その2・・・ 太陽光発電 2021年11月12日 (カテゴリ: 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 昨日の続きです。忘れてました・・・ ちなみにこんなところにも繁茂します。 以上です ...(⇒記事を読む)
こんなところにも雑草は繁茂します その1・・・ 太陽光発電 2021年11月11日 (カテゴリ: 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 道路に面している部分は、近隣の方の ご迷惑にならないよう、防草シートで 対応している兵庫第8発電所。 2か月程油断していたら、とんでもないことに なっていました。 ホントに防草シートしてるの?という ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の架台でなければ放置するのですが・・・。 2021年10月29日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 雑草との闘い) 綺麗な花が咲いています。 朝顔の仲間だと思います。 太陽光発電の架台でなければ、放置しておくのですが、 もうすぐモジュールにも侵攻しそうなので、 放置する訳にはいかなさそうです。 すこし、かわいそう ...(⇒記事を読む)
是非 太陽光発電用にも活用を! EV車で使用済のリチウムイオン電池 2021年10月27日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ) 日経の記事です。 将来的には、EV車で使われなくなったリチウムイオン電池 の再利用が進むと思います。 太陽光発電所の蓄電池であれば、EV車で使われなくなった 蓄電池の再利用でも充分だと思いますので、安 ...(⇒記事を読む)
またもやDELTA遠隔監視装置、通信途絶 太陽光発電 2021年10月18日 (カテゴリ: 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) よく通信途絶が発生する、兵庫第9発電所の、 デルタの遠隔監視装置。 またもや、通信途絶発生です。 いつも、発電には異常がないので、もはや慣れっこです。 近所の発電所のメンテナンスと合わせて、 数日後 ...(⇒記事を読む)
大ミス反省・・・。架台切断・・・。 太陽光発電 2021年10月15日 (カテゴリ: 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 今年の雑草の繁茂は勢いが違うと感じているのは、 私だけでしょうか。 どの発電所もとんでもなく雑草が繁茂しています。 刈っても刈ってもキリがない・・・。 すこし太めの、直径3cm程度の木が繁茂してきてい ...(⇒記事を読む)
「またもや懲りず」にシリーズ・・・中古高圧購入検討 2021年10月11日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法) 今度は中古高圧案件です。 先般、中古高圧案件は現金即買いで横取りされたところですが、 その近隣で良く似た案件がまた出てきました。 業者さん曰く、今度は当社が主幹事なので、前回のようなことはない。 とい ...(⇒記事を読む)
最近のコメント