先日、エアレーションの話をしましたが、
つぎの作業は「バーチカルカット」です。
エアレーションは空気を根に送るための作業でしたが、
バーチカルカットは、根を切って、新しい根が成長するのを
促進する作業です。
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 庭の草木
ガーデニング 春の芝生メンテナンス エアレーション
春先の芝生のメンテナンス方法について簡単に紹介します。
簡単な手入れならこれをすれば十分かと思います。
もっと本格的にメンテナンスしたいという人は、芝生の本が
何種類か発行されていますので、本屋で購
...(⇒記事を読む)
ガーデニング 春の芝生メンテナンス サッチ取り
「サッチ取り」とは枯れた芝生の葉を取り除く作業です。
写真のような熊手で枯れた芝生を掻き出して集めます。
ある程度草花を育てている人は「肥料になって良いのでは?」
と思われると思います。
私も最初そのように思
...(⇒記事を読む)
ガーデニング いよいよ芝生管理のシーズンに突入です・・・。大変な季節が始まります。
芝生の活動が始まり、いよいよ芝生管理のシーズン突入です。
ガーデニングの中で一番大変な植物が芝生です。
シーズンインすると、ひたすら次の作業の繰り返しです。
いかにサボらずにこの作業を継続できるかで、綺麗な芝生
...(⇒記事を読む)
【画像注意 少し気持ち悪いかも・・・】農薬なしのガーデニング 外注は手で捕殺!アブラムシ チャドクガ ボウフラ
※この記事には1個の禁止語が含まれているため、一部表現をマスクしました。新緑の季節になって、庭のメンテナンスが大変になりますが、
中でも厄介なのが害虫駆除。
「可能な限り自然に近い状態」
がコンセプトの庭ですので、
...(⇒記事を読む)
日本にはいろんな種類の桜があります。ソメイヨシノだけでない。ヤエザクラ。
桜前線もいよいよ終盤にさしかかり、東北は満開のようです。
来週にはいよいと北海道にさしかかるとか。
私たちは、染井吉野の桜を一般的には「桜」と思って、花見などを
楽しんでいますが、日本には実に多くの
...(⇒記事を読む)
今年は暖かいので庭の芝生が緑になるのが早いです。
我が家の庭には芝生を植えていますが、日本芝のチクチクした感触が嫌で、
海外のバミューダ系芝生ティフトンの矮性種である、
「ディフドワーフ」という品種を植えています。
通常ティフトン芝は成長が非常に速く手間がかかるの
...(⇒記事を読む)
ガーデニング 春の庭 ムスカリが満開、モミジ、ヤマボウシも活動開始!
今年は3月下旬から暖かい日が続いたため、草花の芽吹きが早いです。
庭の草木も例年より早く活動を開始しています。
ムスカリは例年であれば今頃が満開ですが、すでに終わりに近づきつつ
あります。
イ
...(⇒記事を読む)
少し息抜き。太陽光発電とは関係ない話。庭のクリスマスローズが咲きました。どうして3月に咲くのにクリスマスローズ?
たまには、太陽光発電とは関係のない話をしたいとおもいます。
先週、太陽光とは関係ない「ミノムシ」の話題をアップしたところ、
太陽光の話題よりも閲覧数が多く、ちょっと複雑な気持ちです・・・。
&n
...(⇒記事を読む)
【注意 少し気持ち悪い画像があります2】体長1メートルもある「ヒル」謎の生物
先週、ガーデニングに関する内容として、太陽光発電とは違う話題を
アップしましたが、本題の太陽光発電よりも訪問者数が多かったので、
今週も新聞記事に掲載されていた話題をアップします。
本題より注目されるのは複雑な
...(⇒記事を読む)
最近のコメント