関西電力から「出力制御装置」の設置依頼2 太陽光発電 2019年4月25日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) 実際の製品はこんな感じです。 「これで30万円もするなんて高いなあ」 と思いつつ、初物なので勉強の意味も込めて 納得しようとしている自分がいます。 当初は自分で設置する予定でしたが、 取引のある業者 ...(⇒記事を読む)
関西電力から「出力制御装置」の設置依頼1 太陽光発電 2019年4月20日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) 昨年に設置は完了していたのですが、 すっかりアップするのを失念していました。 淡路島南部は兵庫県なので関西電力エリアですが、 海を隔てた徳島県から電力を融通しているので、 出力制御も四国電力のルールに ...(⇒記事を読む)
フェンス設置 地面が固くて支柱が・・・ 太陽光発電 2019年4月10日 (カテゴリ: 兵庫第5発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 最近の話題なう) 地面が固くて設置が延び延びになっていた フェンス設置をしました。 いろいろ上手くいかず結果的に3回も足を運ぶ ことになりました。 今までの発電所は特に問題なくスムーズに設置できて いたの ...(⇒記事を読む)
架台の直輸入を検討します その7【最終的な輸入経費は?】 太陽光発電 2019年3月25日 (カテゴリ: 兵庫第10発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 改正FIT法, 最近の話題なう) 後日通関業者から請求書が届きました。 ほぼ想定内の金額でした。 自分で通関業務を実施すればもう少し安くなるとは 思いますが、それでも数万円程度なので、それなら、 「餅は餅屋」でプロに頼んだほうがいいと ...(⇒記事を読む)
オムロンがソーラーエッジのパワコンを日本国内で提供 太陽光発電 2019年3月1日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法, 最近の話題なう, 遠隔監視) 日本でのソーラーエッジの展開をオムロンが担うことに なったようです。 ビックサイトで行われているスマートエネルギーWeek2019 でも発表があったようですね。 私は今年行けませんが・・・。 これまでは ...(⇒記事を読む)
架台の直輸入を検討します その1 太陽光発電 2019年2月9日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電土地探し, 太陽光発電所建設日記, 改正FIT法) 。 ますます採算性が悪くなる昨今のFIT価格。 今後、コストダウンできる部分は可能な限り 切りつめないと赤字になってしまいます。 究極はDIYだと昔から思っており、 第二種電気工事士、ユンボの免許も取得 ...(⇒記事を読む)
連系負担金で消費税増税分の追加支払い? その1 太陽光 2019年1月20日 (カテゴリ: 兵庫第11発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 最近の話題なう) 連系も完了し、やっと売電開始した兵庫第11発電所。 これでやっと終わった。と思った矢先、関電から 電話が・・・。 何だか嫌な予感。 「10月以降に連系したので消費税増税分を追加で 請求します」。 後 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 未稼働案件の売電価格は? 低圧は例外無しに売電価格が下がります・・・ 2018年12月7日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法) 資源エネルギー庁は12月5日、FIT制度における太陽光発電の 未稼働案件への新たな対応を発表しました。 先般のパブリックコメントを受けて2M以上の案件については、 猶予措置がとられました。 一方、低圧案件につ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 フェンス、標識の再確認を! 資源エネルギー庁が注意喚起文書を公表 2018年11月13日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法, 最近の話題なう) Hamasakiさんもすでにアップされていますが、 改正FIT法施行以降、頻繁に言われていた件です。 発電設備に義務付けられている標識とフェンスの設置について、 確認するよう、資源エネルギー庁から改めて注意喚起 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 電力が買い取ってもらえない2019年問題 2018年10月30日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう) 一番早いFIT買取終了が間もなくです 我が家の屋根の太陽光発電が48円/kwで買い取って もらえるようになったのが2009年。 それまでも、売電はしていましたが、24円/kwでした。 国のFIT政策で、既存の太 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント