ソーラーエッジからDMが届きました リパワリングの提案 太陽光発電 2020年10月8日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) 先日ソーラーエッジからリパワリングの DMが届きました。 どうやら、FIT初期の低圧発電所にターゲットを 絞って送ってきているようです。 パワコンがくたばってきたら検討しますが、 今のところは・・・ ...(⇒記事を読む)
電気製品の故障はファンが原因のことが多い!? 太陽光発電 2020年10月5日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) 太陽光発電のパワコン故障の原因の一つに、 ファン故障があります。 当社の場合、まだ無いのですが、一般的には 田淵電機の3相パワコンで多発している印象を 受けます。 我が家のブルーレイレコーダーが先日動かなく ...(⇒記事を読む)
マンモス展見てきました おおさかATCグリーンエコプラザも。 2020年9月25日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 「おおさかATCグリーンエコプラザ」に行って、 再生可能エネルギーについて学んできました。 というのは表向きの話で、(もちろん行きましたが) 今回の真の目的はマンモス展です。 大阪のATCで開催していると ...(⇒記事を読む)
エアコン設置工事2 分業制で業者を分けて施工依頼 餅は餅屋 自分で電圧変更、コンセント交換! 2020年9月24日 (カテゴリ: 最近の話題なう) 話が前後してしまいましたが、電圧変更、コンセント交換は自分でしました。 今回のエアコンは200V仕様です。 コンセントが100Vだったので、ここだけは自分で工事しました。 ざっくりいうと、 ・コンセント交換 ...(⇒記事を読む)
エアコン設置工事1 分業制で業者を分けて施工依頼 餅は餅屋 自分で電圧変更、コンセント交換! 2020年9月20日 (カテゴリ: 最近の話題なう) 家のエアコンを新規購入するにあたり、 自分で設置することも検討しましたが、 今回はエアコン2階、室外機1階という 高所作業が発生する案件だったので、 家電量販店で購入して設置することにしました。 某家電 ...(⇒記事を読む)
久しぶりの新たなメンバーとの交流会 太陽光発電 2020年9月11日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) コロナの影響で新しい方との交流会は 実施しにくかったですが、現在PVショーが 開催されており、大阪に色んな方が集まって いるということで、PVまにあさん、YUKIさんに 交流会設定頂きました。 ありがと ...(⇒記事を読む)
コロナ対応の兵庫県の助成金 20万円無事に振り込まれていました。 2020年9月8日 (カテゴリ: 最近の話題なう, 補助金 減税) 7月の下旬に申請していた助成金が先週無事振り込まれました。 当社は極小企業なので20万円です。 もう少し規模の大きな中小企業なら40万円です。 とりあえず一安心です。 また、今回は領収書の原本を送付する必 ...(⇒記事を読む)
珍しく、太陽光発電所のことでご近所さんに喜ばれました。 2020年9月5日 (カテゴリ: 兵庫第11発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 雑草との闘い) 最近は世間からの逆風が強く、ネガティブなことばかりの 太陽光発電ですが、この週末に草刈りをしていると、 隣地の方がやってきたので、また何か文句言われるのかな? と思っていたところ、 太陽光発電を家の隣 ...(⇒記事を読む)
デルタ パワーモニター(遠隔監視装置) ファームウェア更新 2020年9月3日 (カテゴリ: 兵庫第10発電所, 兵庫第11発電所, 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) 現在3か所で使用しているデルタパワコン。 1台故障しましたが、変換効率も高く、 使い勝手は良いです。 特に、このパワーモニター(遠隔監視装置)はスグレモノで、 ブログにはアップできませんがいろんな機能が ついて ...(⇒記事を読む)
マジっすか?今後しばらくは雨続き・・・台風10号直撃? 太陽光発電 2020年8月31日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) 8月の発電は好調でした。 関西地方は昼間にほとんど雨が降らなかったので、 「発電量今一つな日」ががありませんでした。 しかし、今後の予報を見ると・・・ 「マジっすか?」 という感じです。 8月の晴 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント