淡路島ミーティング 太陽光発電 2020年6月29日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう, 雑草との闘い) 昨日は皆さんお疲れ様でした。 あまりに盛りだくさんで消化不良をおこしそうでした。 これだけ気づきや発見をたくさんもらったのは 久しぶりです。 また、わたくし、発電所オーナーの怠慢でジャングル発電所に 案 ...(⇒記事を読む)
緊急融資対策 セーフティネット 2020年6月22日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 少し情報が古くなってしまいましたが、 アップします。 2週間ほど前に、市役所に行く機会がありました。 緊急融資のセーフティネット申請に必要な、 売上減少の証明書を発行するための窓口が 申請されており ...(⇒記事を読む)
日本の太陽電池出荷量、前年度比109%の6430MWに 2019年度 2020年6月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 最近の話題なう) 先般こんな記事を見つけました。 参入者は減少している印象だったので意外でした。 あくまで仮設ですがこんなイメージでしょうか・・・ FIT黎明期 : みなこぞって太陽光発電建設で大幅増 FIT価格下落、 ...(⇒記事を読む)
緊急事態宣言解除後の大阪 あべのハルカス4種の自家発電方法 2020年6月15日 (カテゴリ: いろんな太陽光発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 仕事や、個人的な趣味ではない用事があり、 県をまたいでの移動を余儀なくされました。 兵庫県から大阪府へ移動しました。 写真では分かりませんが、相当な人手で、 写真の「てんしば」も明らかに不要不急の 外出の人 ...(⇒記事を読む)
コロナ スウェーデン方式 2020年6月13日 (カテゴリ: 最近の話題なう) このブログ見ている方は、地盤調査のことと 思った方もいらっしゃるかもしれませんがそうではありません。 こんな政策をとる国もあります。 https://news.yahoo.co.jp/byline/abum ...(⇒記事を読む)
テレワーク疲れ増加中 気分転換は大事です 2020年6月10日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 緊急事態宣言解除後、少し経過しました。 徐々に活動開始され始めましたが、 まだまだ道半ばといった感じですよね。 テレワーク実施中の会社では、 テレワークを継続する企業も少なくない ようです。 日経の記事に ...(⇒記事を読む)
新型コロナ PCR検査の拡大をしなかったのは正しい Kozoの考え7 2020年6月4日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 最近、巷で「どうしてPCR検査をもっと増やさないのか?」 という意見をよく聞きます。 しかし、本当にPCR検査を増やせば効果があるのでしょうか? ずっと正しくないと言っているのに誰も聞いてくれず、 マスコ ...(⇒記事を読む)
リパワリングの効果!? 太陽光発電 ソーラーエッジ 2020年6月2日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 先日、お付き合いのある電気工事会社から下記メールが 届きました。 ソーラーエッジは気になりますが、ここまで効果発揮しますかね?! あくまでシミュレーションとは記載していますが、どうなんでしょう。 ソーラー ...(⇒記事を読む)
緊急事態宣言解除でどうなるのか・・・ 2020年5月27日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) やっとのことで緊急事態宣言が解除されました。 長かったです。 しかし本当の闘いはこれからです。 過去ブログでもアップしましたが、第二波、第三波は確実にやってきます。 ある程度の免疫を人類が獲得しないと感染拡大は防 ...(⇒記事を読む)
今年はこの除草剤もテストします 太陽光発電 2020年5月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう, 雑草との闘い) 毎年お世話になっているのはこの除草剤。 効き目が数か月持続します。 バックアップ粒状 今年、この除草剤を試してみます。 ネコソギトップW バックアップ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント