FIT価格大幅引き下げへ 風力発電 2018年3月3日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 改正FIT法, 最近の話題なう) ここのメンバーの方は既に熟知のことかと思いますが、 再生可能エネルギーのFIT価格が来年度も引き下げられます。 太陽光は想定通りであることから、あまり騒がれていませんが、 今回は風力発電の引き下げ幅が、想定より ...(⇒記事を読む)
白菜が結球しない・・・。今年は昨年と違って寒い。 2018年2月21日 (カテゴリ: 最近の話題なう) 太陽光の話ではありません。 興味の無い方は読み飛ばしてください。 昨年は暖冬で年末までトマトの収穫ができるほどでした。 まさに地球温暖化・・・。と思ったものです。 https://solar-cl ...(⇒記事を読む)
「風雅舎」廃業・・・社長の急死 2018年1月21日 (カテゴリ: 庭の草木, 最近の話題なう) 全く太陽光発電と関係ない話で申し訳ございません。 しかし書かずににはいられなかったので・・・。 私はこのブログでも書かせて頂いている通り、ガーデニングに興味があり、 半ば強引ですが「地球環境にやさしい」「温 ...(⇒記事を読む)
大阪 新梅田シティ 近未来都市に再生可能エネルギーの採用はあるか。 2017年12月5日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) 先般梅田にあるクリスタルタワーに行きました。 一昔前までは、正直マイナーな印象でしたが、 海外からの観光客の人気がブレイクしてからは、 外人さんがとにかく多く訪れている印象です。 関西以外の方もU字をひっくり ...(⇒記事を読む)
パワコンを掃除! コードレス掃除機購入しました。 2017年11月27日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) パワコン内部も気が付けば何年も経過しているので、 埃がたまってきています。 特にファン仕様のパワコンは埃がたまっている感じが します。当たり前ですかね。 しかし、100Vの電源の無い発電所もあり、 ...(⇒記事を読む)
全く太陽光と関係ありませんが・・・ ガリガリ君当たりました! 2017年11月4日 (カテゴリ: 最近の話題なう) 本当に全く関係の無い内容で申し訳ないのですが、 ガリガリ君を食べて、初めて当たったので嬉しくて アップしてしましました・・・。 小さい頃に食べていたアイスはもっと当たった記憶が あるのですが、ガリガリ ...(⇒記事を読む)
自分でエアコン設置 やめました・・・。 その③ 太陽光の話題ではありませんが。 2017年10月6日 (カテゴリ: 最近の話題なう) 工事は祝日に来てくれるとのことで申し訳ない気持ちでした。 来て早々に、このエアコンはこの広さの部屋には適さない。 もっと容量が大きくないとダメ。との指摘がありました。 過去の経験上、少なからず「取り替え ...(⇒記事を読む)
自分でエアコン設置 やめました・・・。 その② 太陽光の話題ではありませんが。 2017年10月2日 (カテゴリ: 最近の話題なう) しかし、今年の夏は、太陽光工事関連で忙しく そんな時間がなさそうです。 近隣の工事店を探していたら、取り外し、廃棄、取付け 全て込みで1.2万円で工事してくれる工事店を見つけました。 電話対応はやや無 ...(⇒記事を読む)
自分でエアコン設置 やめました・・・。 その① 太陽光の話題ではありません 2017年9月26日 (カテゴリ: 最近の話題なう) 台所のエアコンが効かなくなってきて、 ついには全く冷えなくなりました。 確認したら、室外機が止まっている。 そりゃ冷えない訳です。 富士通ゼネラルに確認したところ15年前の エアコンで部品(基盤)が ...(⇒記事を読む)
冬でも育つ? 今年の菜園トマト 太陽光と気温の関係は? 2017年1月24日 (カテゴリ: 太陽光発電, 庭の草木, 最近の話題なう) 例年だと、菜園で育てているトマト(桃太郎)は9月下旬には枯れてきて、 10月に引き抜いて、夏野菜の楽しみは終了します。 しかし、今年の冬は暖冬でひたすら実 を付けるのでそのままにしていたら、 何と ...(⇒記事を読む)
最近のコメント