太陽光ではなく月光の話 2017年1月17日 (カテゴリ: 太陽光発電, 最近の話題なう) 今日は、空に見える天体でも、普段お世話になっている太陽ではなく、月の話を。 今年の年始早々に金星と月が大接近しました。 実際に見た方もいらっしゃるのではないでしょうか。 南西の空に、地球照(※月の欠けて暗く ...(⇒記事を読む)
太陽光詐欺でだまし取られた480万円を3年ががりで取り返しました 2017年1月4日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電土地探し, 最近の話題なう) 今まで、警察の捜査や裁判所での判決などに影響が及ぶことを懸念して、 当ブログには一切内容を記載してきませんでしたが、やっとのことで、 全額取り返しました。 この3年間、いつも頭の片隅にこのことがこびりつ ...(⇒記事を読む)
税務署の法廷監査2 (太陽光発電の法人は税務署からの調査が多い!?) 2016年11月13日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう) そもそも法定監査とは何? 税務調査は2年前に実施しましたが、聞きなれない言葉です。 顧問税理士の先生も「非常に珍しい」と言っていました。 事務所の若手の税理士さんも「初めての対応」と言っていました。 ...(⇒記事を読む)
BS/CSアンテナを1.5万円でDIY設置 最終回 (全5回) 2016年11月7日 (カテゴリ: 最近の話題なう) あー、やっぱり映らない・・・。 やはり簡単には映りません。 そういえば、ブースターの調整を忘れていました。 またまた2階ベランダに上がってブースターの元へ。 利得 地デジは最少設定。微調整ツマミ部分もMI ...(⇒記事を読む)
BS/CSアンテナを1.5万円でDIY設置 第4回 (全5回) 2016年11月5日 (カテゴリ: 最近の話題なう) さていよいよ設置工事です。 今回のテーマは 「できる限りコストをかけない」。 なので、設置場所もエアコン室外機の上にしました。 固定はエアコン配管カバーにしました。 台風の時期はやや不安ですが、少し ...(⇒記事を読む)
BS/CSアンテナを1.5万円でDIY設置 第3回 (全5回) 2016年11月2日 (カテゴリ: 最近の話題なう) DXアンテナさん曰く、 確約はできないが、GCU433D1ブースターなら利得調整もでき、かつ屋根上のブースターにも 送電する機能が付いているので、屋根上のブースターはそのままにベランダに GCU433D1ブース ...(⇒記事を読む)
BS/CSアンテナを1.5万円でDIY設置 第2回 (全5回) 2016年10月30日 (カテゴリ: 最近の話題なう) DIYでの最大の難関は、屋根に上がってのアンテナ設置工事だと個人的には思っています。 素人には大変怖いです。2階建ての屋根から地上までは最も高い場所で8m程度あります。 一歩間違えば命とりです。 しかも、新築当 ...(⇒記事を読む)
【少し脱線 電気関連の話】 BS/CSアンテナを1.5万円でDIY設置 第1回 (全5回) 2016年10月25日 (カテゴリ: 最近の話題なう) 本来であれば、太陽光発電の話題を取り上げるべきですが、同類の電気工事の話題ということでご了承ください・・・。 DIYでBS/CSアンテナ設置しました。 子供がBSの番組を見たいというので、 地上地デ ...(⇒記事を読む)
税務署から監査依頼の連絡 (太陽光発電の法人は税務署からの調査が多い!?) 2016年10月17日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう) 先日、顧問税理士からメールが届きました。 税務署が1日時間を作って欲しいとのこと。 *法律が改訂され、顧問税理士がいる場合は、必ず顧問税理士経由で 法人に連絡することになっているそうです。 何でも「法 ...(⇒記事を読む)
今話題の電気自動車「テスラ」見てきました ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 2016年10月7日 (カテゴリ: 最近の話題なう, 電気自動車 日産リーフ) 今世界で話題沸騰の電気自動車「テスラ」。 (自動運転での死亡事故が発生して違う意味でも話題に・・・) 日本ではまだ東京と大阪のショールームでしか現車を見ることができません。 大阪ミナミに行った ...(⇒記事を読む)
最近のコメント