デルタ遠隔監視装置(PPM-R3J) 故障する その1 2019年10月14日 (カテゴリ: 兵庫第10発電所, 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) 何だかいろいろ発生する、兵庫第10発電所。 今度は遠隔監視装置の調子が良くありません。 ある日、突然情報を見ることができなくなりました。 ネット環境は問題なさそうなので、機器そのもの が原因だと推察さ ...(⇒記事を読む)
デルタ遠隔監視装置(PPM-R3J) 良い製品ですが欠点が・・・ 2019年9月7日 (カテゴリ: 兵庫第10発電所, 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) 【画像がうまく読み込めていなかったので再アップしました】 いろんなサービスが満載の、デルタ遠隔監視装置(PPG-RMCS01)。 国産メーカーにはない、いろんな機能があるだけではなく、 (今回は機能説明 ...(⇒記事を読む)
経済産業省が台風シーズンに備えて文書やパンフレットを公開 太陽光発電 2019年6月27日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 最近の話題なう, 遠隔監視) 昨年の台風被害は、皆さんも記憶に新しいことと思います。 そう思っているうちに間もなく台風シーズンがやってきます。 最近の台風や大雨は尋常でないことも多く、特に昨年は、 太陽光発電設備の大規模被害 ...(⇒記事を読む)
関西電力から「出力制御装置」の設置依頼2 太陽光発電 2019年4月25日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) 実際の製品はこんな感じです。 「これで30万円もするなんて高いなあ」 と思いつつ、初物なので勉強の意味も込めて 納得しようとしている自分がいます。 当初は自分で設置する予定でしたが、 取引のある業者 ...(⇒記事を読む)
関西電力から「出力制御装置」の設置依頼1 太陽光発電 2019年4月20日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所建設日記, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) 昨年に設置は完了していたのですが、 すっかりアップするのを失念していました。 淡路島南部は兵庫県なので関西電力エリアですが、 海を隔てた徳島県から電力を融通しているので、 出力制御も四国電力のルールに ...(⇒記事を読む)
SMA3相9.9kwパワコンの販売中止決定 太陽光発電 2019年3月2日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう, 遠隔監視) 以前から噂にはなっていましたが、 遂に現実になってしまいました。 SMAの3相9.9KWパワコンの販売中止が 正式に決まったようです。 当社発電所第6発電所にも採用しており、 非常に気に入ってい ...(⇒記事を読む)
オムロンがソーラーエッジのパワコンを日本国内で提供 太陽光発電 2019年3月1日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 改正FIT法, 最近の話題なう, 遠隔監視) 日本でのソーラーエッジの展開をオムロンが担うことに なったようです。 ビックサイトで行われているスマートエネルギーWeek2019 でも発表があったようですね。 私は今年行けませんが・・・。 これまでは ...(⇒記事を読む)
台風21号通過後の見回り 2018年9月20日 (カテゴリ: 兵庫第1発電所, 兵庫第2発電所, 兵庫第3発電所, 兵庫第4発電所, 兵庫第5発電所, 兵庫第6発電所, 兵庫第7発電所, 兵庫第8発電所, 兵庫第9発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視) あなどれない目視検査 少し時間が経過しましたが台風21号による被害問題がないか 確認するため、自社所有の9発電所の目視検査をしました。 近場ばかりとはいえ9か所巡視するのに1日がかりでした。 (9か所を1日で ...(⇒記事を読む)
平成30年7月豪雨のせい?? 何だか発電量が怪しい・・・ 太陽光発電 その1 2018年7月27日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 遠隔監視, 雑草との闘い) 7 月の大雨はここ兵庫県南部でも凄い雨で、 各地で被害が出ました。 ニュースでも出ていましたが、太陽光発電も、 明石市で新幹線を止めてしまったり、 https://www.kobe-np.co.jp/ ...(⇒記事を読む)
四国エリア 太陽光による電力需要の割合が80%に。淡路島南部も含む 出力抑制も近いか・・・ 2018年5月29日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 改正FIT法, 遠隔監視) 四国エリアの出力抑制対象になっている 淡路島の当社第6発電所。 いよいよその日が近づいているのかもしれません。 https://solar-club.jp/member/kozo/wp-admin/ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント