芝生に薬害発生 ティフドワーフ シバゲンDF 2018年9月24日 (カテゴリ: 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 庭の草木, 芝生の管理, 雑草との闘い) 今回も太陽光発電の話ではありませんので、 興味の無い方は読み飛ばしてください。 毎年庭の芝生に使用している除草剤「シバゲンDF」。 芝生は枯れない一方で雑草は見事に枯れます。 芝生を植えた当初は手 ...(⇒記事を読む)
除草剤バックアップの効果 太陽光発電 その2 2018年8月15日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 驚くほどの効果 テストで効果を検証しましたが、思っていた以上に 効果がありました。 やはり相当な効果があります。 比較対象があると効果が分かりやすいですね。 【バックアップ散布なしエ ...(⇒記事を読む)
除草剤バックアップの効果 太陽光発電 その1 2018年8月10日 (カテゴリ: いろんな太陽光発電所, 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 太陽光発電所には周辺への影響もあるので、 なるべく除草剤は使用しないようにしているのですが、 どうしても使わないと管理上難しい場所もあります。 そういう場所には除草剤は仕方なく使います。 この置き基礎タイプは ...(⇒記事を読む)
平成30年7月豪雨のせい?? 何だか発電量が怪しい・・・ 太陽光発電 その2 2018年7月31日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 最近の話題なう, 雑草との闘い) 「みえるーぷ」の情報では「異常なし」で、 一見問題なさそうに見えるのですが、 どうも気持ちが悪いです。 データを集めて簡単な表にしてみました。 発電量比較 (kw ...(⇒記事を読む)
平成30年7月豪雨のせい?? 何だか発電量が怪しい・・・ 太陽光発電 その1 2018年7月27日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 最近の話題なう, 遠隔監視, 雑草との闘い) 7 月の大雨はここ兵庫県南部でも凄い雨で、 各地で被害が出ました。 ニュースでも出ていましたが、太陽光発電も、 明石市で新幹線を止めてしまったり、 https://www.kobe-np.co.jp/ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 防草シートの効果 2018年7月7日 (カテゴリ: セカンダリー取引, 兵庫第8発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) セカンダリ取引で購入した兵庫第8発電所。 購入の際の条件として、防草シートの敷設を お願いしていました。 農地の雑草は要注意! この発電所は前オーナーが自分自身で草刈する予定で 購入 ...(⇒記事を読む)
竹、笹の除草剤 クロレートSの1年後の効果 太陽光発電 2018年6月30日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) 高価なだけに効き目は抜群 1年前の今頃、竹集団の襲撃にすっかり悩まされ、 苦渋の末に使用したクロレート。 このブログでも何回か効果をレポートしました。 本当は除草剤は避けたいところでし ...(⇒記事を読む)
コアな内容だった太陽光発電ムラセミナー@神戸 2018年2月19日 (カテゴリ: セカンダリー取引, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電土地探し, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 太陽光経済産業省 設備認定申請, 改正FIT法, 融資, 雑草との闘い) 一昨日、神戸で太陽光発電ムラのセミナーがありました。 大きなセミナーは関西では昨年3月の改正FIT法セミナー以来 ではないかと思います。 今回は初めて見る人も多く、裾野への広がりを感じました。 もちろ ...(⇒記事を読む)
竹軍団の襲撃を返り討ち! その3 1か月経過 竹・笹 除草剤 クロレート 2017年9月29日 (カテゴリ: 兵庫第6発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 雑草との闘い) 報告が遅くなりましたが、クロレートを散布してから1か月が経過しましたので、 画像をアップします。 ほぼ駆除できている感じです。 さすがに高額なだけあります。 あとはどの位、効果が継続するかです。 ...(⇒記事を読む)
みえるーぷ故障 その⑤ 最後に雑草と格闘。 2017年9月12日 (カテゴリ: 兵庫第2発電所, 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 遠隔監視, 雑草との闘い) 例年ならこの時期、背丈30cm程度の雑草が繁茂しているのですが、 今年はほとんど生えていません。 除草剤を散布したタイミングが良かったのかも知れません。 例年、効果が持続する除草剤散布しても、 この時期、草ボーボ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント