必死でマスクエントリーしたにもかかわらず、
結局ムダに終わったことは先日アップしました。
シャープのマスク 抽選にさえ参加できず・・・
エントリー終了後、早々に当選(?)発表されて
い
...(⇒記事を読む)
2年程前にセカンダリー取引で購入した兵庫8発電所。
自分で施工していないので、今一つ愛着がわかないのですが、
とはいえ、当社主力発電所の一つです。
定期的にメンテナンスしています。
購
...(⇒記事を読む)
家族に言われてシャープのマスク購入にエントリーすることに。
4/27の1日限定でした。前回は先着順でどうにもならなかった
ようですね。
たかがマスクと侮っていました。
朝から暇があるごとに
...(⇒記事を読む)
コロナで出歩けないですし、することも限定されるので、
こんな時は自然の中で除草作業!
ということで、発電所の除草作業に行きました。
一気に雑草が繁茂してきているので、除草剤散
...(⇒記事を読む)
ますます大ごとになっているコロナウイルス。
いくら私がこのブログで訴えたところで世の中
何も変わりませんが、こんな考えもあるんだな。
程度でも感じて頂ければ幸いです。
■マスコミの偏っ
...(⇒記事を読む)
少しアップが遅れてしまいましたが・・・
太陽光発電所にとっては、ほぼデメリットしかない
雑草軍団。
いつもは目の敵にして除草作業に取り組んでいますが、
先日除草作業の途中に休憩で草
...(⇒記事を読む)
最初の頃(FIT42円時代)に設置した発電所の
計量器交換が次々に始まりました。
7年毎に交換するのが法律のようです。
もちろん費用はかかりませんし、
長時間の停電などもありません。
...(⇒記事を読む)
今回は太陽光発電以外の話題を・・・。
先日、車を見ると、とんでもない汚れが付着しており、
洗剤で洗っても、全く落ちません。
これ以上擦ると、塗装に傷がつきそうです。
記憶を辿っ
...(⇒記事を読む)
先日、発電所に点検に行ったら、
モジュールの隙間から、草が突き出ているように
見えたので、いつものように下から、
セイタカアワダチソウが突き出ているのかと
思い、モジュールの下をのぞい
...(⇒記事を読む)
」
もう、再生可能エネルギー以外のことはアップするのは
やめようと思っていたのですが、書かずにはいられません。
興味の無い方は読み飛ばしてください。申し訳ありません。
今回は、若者外出
...(⇒記事を読む)
執筆:kozo
電気に全く縁がなかったのに、第二種電気工事士の資格を取得し、合同会社を設立した上で、土地購入、発電所設置、メンテナンスを実施。様々なトラブルに巻き込まれながら悪戦苦闘する太陽光発電所オーナーの奮闘記。
最近のコメント