交換の候補としては、
①シャープ後継機への交換
②海外製パワコンへの交換(デルタ、ファーウェイ、SMA等)
③国内メーカーパワコンへの交換(パナソニックやオムロン等)
くらいでしょうか
...(⇒記事を読む)
今日、こんな記事が日経関連のサイトから発信されていました。
最近、太陽光についてはネガティブな記事ばかりなので、
何だか少しホッとしました。たまにはこういう記事も欲しいですよね。
私
...(⇒記事を読む)
後日、ハウスメーカーの営業担当者から、
見積が届きました。
シャープの後継機への交換です。
まあ、価格を見てください。
絶句・・・。
しめて427,449円也!
私にこの仕事く
...(⇒記事を読む)
早速、シャープのお客様ダイヤルに電話しました。
すると、セキスイハイムの家は、セキスイハイムが
窓口なので、そちらに電話して欲しいとのこと。
いつものハイム窓口に電話しました
...(⇒記事を読む)
設置してから13年経過して、全くトラブルフリーの
我が家の太陽光発電。
シャープのサンビスタです。
ある日何気なくモニターを確認しました。
問題なく連系していると思いましたが、
良く見る
...(⇒記事を読む)
(4セグ欠けのメーター)
乗り始めて間もなく10年の我が家の日産リーフ。
18万キロ走破しても、致命的な故障もなく、
まだまだ乗れます。
たった1つの懸案事項を除いては・・・。
...(⇒記事を読む)
太陽光の融資でお付き合いしている銀行行脚に
活用していると、以前ブログにアップした、
三ノ宮のレンタサイクル。
リンク1
1時間100円と非常にリーズナブルで、
電動アシスト
...(⇒記事を読む)
伊藤忠がこんなこと考えているみたいです。
高圧に適した土地も限定されているので、
低圧発電所をまとめて、事業として成立させる
イメージでしょうか。
ただ、低圧に適した土地も限られている
...(⇒記事を読む)
先般修理完了したフロンティアモニター。
問題なく通信できており、発電状況も常時確認可能と
なりました。
現地で作業員さんが、過去180日分のデータは数日で、
サーバーに取り込まれるので
...(⇒記事を読む)
毎年、フィルター掃除をしていましたが、
10年も使用していると、エアコンの奥深くに
染み込んだ臭いが取れなくなってきます。
深夜のテレビショッピングのスプレー式の
洗剤なども気になりな
...(⇒記事を読む)
執筆:kozo
電気に全く縁がなかったのに、第二種電気工事士の資格を取得し、合同会社を設立した上で、土地購入、発電所設置、メンテナンスを実施。様々なトラブルに巻き込まれながら悪戦苦闘する太陽光発電所オーナーの奮闘記。
最近のコメント