大阪・関西万博へ行ってきました。
今回は、自動車で万博ひとつ手前の駅コスモスクエア駅から電車(330円)のルートで夢洲へ向かいました。

夢洲駅を登ったら

東ゲートに出ます。
今回は西ゲートのチケットでしたので、そこから構内外周を徒歩20分程度歩きいよいよ西ゲートです。途中、ラッパーをする案内係員が
『9時は、右 ふぅ!ふぅ!』
『10時は、左 ふぅ!』
みたいな。表現が難しいけど面白かった!
そこからパビリオンてことかしら(笑)

開演から入場まで1時間程度でゲート
荷物検査にQRコードをかざし 通過
結論
暑かった!(笑)
正味万博に滞在したのは、5時間程度かな
予約枠のパビリオンは取れなかったが、空いてるパビリオンに行きスタンプラリーケット!

韓国館とnull²(落合陽一)は記憶に残りましたね!
また、次もチャンスがあれば行きたい。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。