壊れたマキタのバッテリーをどう処分するか

(カテゴリ: その他)
スクリーンショット 2025-10-08 17.03.24

 

 

4本あるマキタの18V6.0Ahのバッテリーが壊れてしまいました。

充電しようとするとエラー表示が出て止まってしまうのです。

というわけでめでたく廃棄となります。

バッテリーの廃棄は面倒なんですが、マキタの場合はどうなっているのか調べてみました。

https://www.makita.co.jp/sustainability/environment/04/

「充電製品の総合サプライヤー」として数多くのバッテリを供給する当社にとって、環境保護と資源の有効活用のため、使用済みのバッテリの回収は責務であると考えています。各国の法令や制度に合わせ、回収システムを構築・運用することで、資源循環を促進しています。

 

流石マキタ。

素晴らしい会社です。

ということで近場の回収所を検索してみました。

https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/

ここから「協力店 協力自治体の検索」を実施。

新潟県新潟市西区で検索すると

スクリーンショット 2025-10-08 14.16.59

 

 

出てきました。

要は近所の電気屋さんですね。

ヤマダデンキ、ケーズデンキ、ジョーシン。

こちらで回収いただけるということです。

 

馴染みの電機屋さんに持ち込み、電機屋さんが型番等々を調べたら無事に受け取ってもらいあっさり回収終了。

記名等もいらない感じでした。

豊富にあるシリコンと違い、リチウムは限られた資源なのできちんとリサイクルして行ったほうがいい素材です。

みなさんもバッテリが壊れたら検索して持ち込んでくださいね。

 

おまけ

スクリーンショット 2025-10-08 17.10.48

 

ちょっとみない間に12.0Ahの超大容量バッテリーが発売されていました。

これは強烈。

電動草刈機で使えるならかなり便利。

 

太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>