除草作業中のスズメバチが怖すぎる

(カテゴリ: メンテナンス)

 

スクリーンショット 2025-09-24 9.34.24

 

https://minhachi.jp/knowledge/suzumebachi-type.html

ハチ駆除屋さんの画像から。

 

猛暑、熱波がひと段落し発電所の除草に出かけました。

今年の夏は体調を崩してしまって除草作業は控えめにしていたので実はちょっと茂ってしまっています。

 

となると奴らが出てくるんですよ。

雑草が茂ると昆虫が増え、それを食べるトンボやスズメバチが増えるわけです。

 

トンボはまだいいのですが、蜂は本当に怖いです。

この時期のハチは巣に近づかなければそこまで危険ではないようですがあのシルエット、あの羽音を聞くとゾッとして体が固まり、汗が大量に出ます。

メンタルも削られますしなんといっても作業ができません。

 

皆さんはハチ対策どうされていますか?

 

夏のうちにしっかりやって蜂が動き回らないうちに雑草の高さを減らしておくのがいいのかなぁ。

冬の手前になってくれば蜂は動けなくなります。

 

いやー猛暑が終わるのも考えものです。

太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>