わかっちゃいるけど・・・って話なんですが、雑草対策の基本は「草を生やさないこと」です。
草が生えると日陰ができます。
そこは水が蒸発しづらくなり、風が凪やすくなり、植物にとって有利な環境ができます。
蔓みたいな植物も「微妙な日陰」を求めて移動してくるようです。
つまり、生えていなければ、生えていかないわけです。(もはや哲学)
防草シートの下のような完全な日陰、パネルの下のような強烈な日陰はそもそも光合成が弱いので生えづらいのですが、植物の下のような遮光率30%という世界はむしろ植物にとっては有利な環境なのかもしれません。
(パネルの下は生えづらい)
ソーラーシェアリングがあまり植物の光合成を妨げないというのもよくわかります。
シェアリング発電所は結構日が差すんですよ。
これは草がそこそこ伸びてきそうです。
一方、背の高い発電所ではそこまでしなくていいのでは?というジレンマも
雪国型の背の高い発電所ではそこまでしなくてもいいという考え方もあります。
パネルが1.5mあれば全然楽勝ですよね。
なんですが、セイタカアワダチソウや笹、葦なんかはぜんぜんパネルの1.5mを超えてきます。
写真は新潟で偶然見かけた発電所です。
1.5m近くある発電所を余裕で草が超えています。
また、植物の難しいところは年々深く、太く、高くなっていくところです。
適切な管理を長い間続けるというのがとても難しいのです。
今のところ僕は薬剤処理と草刈りで草をどんどん弱らせ、最終的には死の大地に近い状態に持って行こうとしています。
実際には死の大地にはならないでしょうが、ちょろちょろっと生えてくるくらいの土地にする計画です。
背の低い草が密集してくれるといいんですけどね。
************* お知らせ *****************
太陽光発電事業者目線で配信しているyoutube番組 太陽光発電ムラチャンネルはこちら
借金大好きhamaskaiさんもメインスピーカーの一人として赤裸々に・全部まとめて・わかりやすく解説してます!
赤裸々に、生々しく、面白く!
太陽光発電事業を使った収入の複線化についても話していきます!
一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)の登録はこちらから
銀行員から「浜崎さんの計画書をください」と言われた太陽光の計画書が付いてくる動画はこちら
題名:サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目の社員が2年で6000万円の融資を通した事例紹介
講師 : 私
太陽光発電ムラ仲間募集中!
facebookグループ「再エネでエネルギー自給率200%を目指す太陽光発電ムラ」仲間募集中です!
太陽光発電ムラ 投資研究所開設しました!
太陽光発電所の値付けお手伝いいたします
【セカンダリ物件】太陽光発電所の値付け・販売行います
残期間、売電量、終了までの事業計画、融資適格性、そして相場を評価して値付け・販売をお手伝いいたします。
「融資獲得サービス実施中!」
低圧向け スカイプ相談&資料雛形提供サービス
高圧向け 成功報酬型融資獲得サービス