【新概念 ストリング過積載】ソーラーエッジの過積載の概念について 2017年8月17日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 8月9日、10日にソーラーエッジのトレーニングを受けてきました。 そこで出てきたのがソーラーエッジには2種類の過積載があるというお話でした。 1つ目は通常の過積載 24.75kWのパ ...(⇒記事を読む)
脱副業規制!公務員でもできる太陽光発電投資 2017年8月16日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 前回、サラリーマンは副業はやってもいいのか?バレるか、ばれないためにはという記事を書きました。 今回はサラリーマンの副業論です。 【結論】公務員でも許可を取れば副業 ...(⇒記事を読む)
【副業規制を恐れるな】サラリーマンは副業規制はどうやったら乗り越えらえるのか? 2017年8月12日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) みなさんの勤めている(あるいは経営されている)会社には副業規制はありますか? 日本のほとんどすべての会社に副業規制があるはずです。 しかし、実際のところこの副業規制とい ...(⇒記事を読む)
【破壊的技術!】ソーラーエッジの研修を受けてきました 2017年8月11日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パネルメーカー, パワコン) 8月9日、10日とソーラエッジ社のトレーニングに参加してきました。 写真は富山から日本橋の研修に参加した当社スタッフK。 5時までは真面目に働く素晴らしい男です。 ...(⇒記事を読む)
【嫁ブロックの解決法】銀行と並ぶ太陽光発電のもう一つの壁2 2017年8月10日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 融資と金融機関) 【嫁ブロックを語る】銀行と並ぶ太陽光発電のもう一つの壁 の続きです。 今回は解決編。 なぜ嫁は太陽光発電投資にブロックをするのか? これは よくわからないから ⇨ 怖いから ⇨ 借金したくな ...(⇒記事を読む)
【嫁ブロックを語る】銀行と並ぶ太陽光発電のもう一つの壁 2017年8月9日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 嫁ブロックという言葉があります。 この言葉男性目線でイマイチなんですが、残念ながら状況をよく表しているので使ってみました。 実際にはこのほかに「親ブロック」「親戚ブロック」などもあるようです。もちろん「旦那ブ ...(⇒記事を読む)
自己的過積載の制限が実にナンセンスな件 2年後のパネルが読めない 2017年8月8日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 事後的過積載の規制がかかる(認定を取った後3%、3kW以上パネル容量をあげてはならない)ということで業界がしっちゃかめっちゃかになっています。 今 ...(⇒記事を読む)
【人生初!】セミナー講師を務めてきました@8月5日 アテルイの里合同見学会 2017年8月7日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 8月5日に行われたアテルイの里合同見学会で、「せっかくだから来ていただける皆さんに何かをプレゼントできないか?」というところで実施したこのセミナー。 題名は「サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目の社員が2 ...(⇒記事を読む)
八戸に現地調査と新案件のご相談で来ています 2017年8月4日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 八戸に着いたらお祭期間中でした。 どおりでホテルが高かったわけです。 八戸はさすがに涼しいです。 ...(⇒記事を読む)
みなし認定申請が不備になった場合の修正方法 2017年8月3日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) みなし認定申請がだんだんと帰ってきていますが、申請不備になるケースも出てきています。 当社の案件ですと2つほどありましたが両方とも電力会社との接続同意書類の不備でした。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント