税理士も意外と知らない 中小企業経営力強化法で固定資産税半額は太陽光でもできる 2018年10月4日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光事業の会計や税金について) 最近お客様から「中小企業経営力強化法で固定資産税減免を狙いたいが税理士も自治体職員も『電気業ではできません』と言っていて話にならない。」というご相談をいただきました。 結論としては中小企業経営力 ...(⇒記事を読む)
銀行の審査に通ったのに発電所が既に売り切れてしまっていた場合どうすればいいか? 2018年10月3日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) せっかく銀行の審査が通ったのに肝心の物件が売れてしまっていた。 こんな経験した方は案外多いのではないでしょうか? 32円以降は低圧の分割が禁止されているので複数分譲ができません。 ...(⇒記事を読む)
消費税10%に対応する方法 増税対策の鍵は開業届と青色申告 2018年10月2日 (カテゴリ: ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光事業の会計や税金について) 来年の10月から消費税が10%に上がります。 消費税が上がるのに所得は殆どの人が増えませんから単純な増税です。 年収400万円で1年間の貯蓄量がほぼゼロな人はほぼ全額使っているということになります。 その場合増 ...(⇒記事を読む)
岩手の発電所に家族で行ってきました! 2018年10月1日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 雪国での再エネ) 今週末はアテルイの里オーナーの交流会でした。 発電所を見ながらバーベキューです。 hamasaki家は家族同伴。 ほかにも子供も奥さんもきてくれた方もいらっしゃいましたので2Mの発電 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント