最近子供に聞かれた質問集 小5と小3の子供に何て答えよう 2019年2月16日 (カテゴリ: 科学) 僕も小さいころ、親に「なんで?これなんで?どうなてるの?」と聞きまくる子供でした。 僕の息子たちもよく質問を投げかけて来れます。 昨日小3の息子から聞かれた質問は「雪はなぜ融けるの ...(⇒記事を読む)
発電事業者が融資を引き出しやすくする技 黒字決算 2019年2月15日 (カテゴリ: ルール・法律・申請, 太陽光事業の会計や税金について, 融資と金融機関) 確定申告がついに始まりますね。 面倒くさいなぁと思う人。 よっしゃーついにきたぜ!俺のターン!と思う人。 あなたはどちらでしょうか? え?確定申告好きな人なんているの? ...(⇒記事を読む)
花粉症対策カレーの季節到来? 来週からカレー生活を始めます 2019年2月15日 (カテゴリ: その他) さて、関東ではそろそろ花粉症の季節になってきました。 新潟はまだ何ですが、僕はだいたい飛び始めよりもちょっと早く症状がで始めるので油断は大敵です。 僕は27歳くらいまで東京から新潟に引っ越したんですが、なんと ...(⇒記事を読む)
雪対策が必要な地域の太陽光発電所の高さはどのくらいが最適か 2019年2月14日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 雪国での再エネ) 太陽光発電所を作る時にはまず「申請」という段階が一番最初に来ます。 この申請の段階である程度決めておく必要があるのがパネルの枚数とパワコンの容量です。 そしてパネルの枚数を決める時に気にな ...(⇒記事を読む)
寒さも今週まで? 2月17日以降は気温が「かなり高い」へ 2019年2月13日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 趣味のお天気ウォッチャー浜崎です。 気象庁の「異常天候早期警報情報」というサイトがあります。 このサイトが比較的直近の傾向予報として結構見やすいのでご紹介。 ...(⇒記事を読む)
2月27日 40名限定しげる会(太陽光発電ムラ懇親会)開催! 2019年2月12日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) 告知です! 2月27日 PV EXPO期間中に新橋で太陽光発電ムラ懇親会開催します! 前回は12月26日に東京で行われた懇親会に僕も参加しました。 僕だけ出なく、僕の長男(11歳)も ...(⇒記事を読む)
今年の太陽光事業の利益で購入しようと思っているもの 2019年2月12日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ) 損金計上ができるわけではないので「事業用」ではないんですが今年の利益で買いたいと思っているものがあります。 65万円の青色申告控除の部分で出てきたキャッシュを使う形になるでしょうが自分の生活の質のために買いたいもの ...(⇒記事を読む)
過去の融資こうしておけばよかったシリーズ4 法人・個人のお話 2019年2月8日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 地元新潟ネタ, 投資・融資, 融資と金融機関, 過去の融資こうすればよかった, 雪国での再エネ) 過去の融資こうしておけばよかったシリーズ の第4話です。 第1話は「1基目の融資に中小企業経営力強化法を適用すべきだった」 ⇨ 金利が1%以下になった筈。 ⇨ 年間10万円の差額 3年で ...(⇒記事を読む)
PV EXPO中のしげる会開催!2月27日(水曜日)18時より新橋 2019年2月8日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) まだ告知サイトができていないのですが今年もやりますしげる会。 しげる会とは? 太陽光発電ムラ懇親会のこと 要は太陽光発電事業をやっている人、やりたい人で情報交換を兼ねた飲み会やっちゃいましょう!っ ...(⇒記事を読む)
味噌汁ダイエット始めました お昼ご飯を味噌汁にして3kg落とします 2019年2月7日 (カテゴリ: その他) 年末からの不摂生で体重がなかなか増えてしまいました。 1年前は70kgまで行きました。 そこから落とすのもなかなか大変でしたが、今年はなんとか67.5kgでセーフ。 冬休みに長男を煽 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント