ケーブルが切れ出した発電所 2021年12月9日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス) 僕が草刈りを受託している発電所です。 1年間適度に草刈りをした時期は大部分の草が枯れて現地に入りやすいです。 (天気さえ良ければ) という ...(⇒記事を読む)
twitter広告「月に50万円以上の返済がある方」をクリックするとどうなるか 2021年12月8日 (カテゴリ: ルール・法律・申請, 投資・融資) 結論 弁護士事務所から電話が来ます はい。今日のオチは一行目に書きました(苦笑) Twitterの広告で「月額50万円以上の借金がある方」というツイートを時々目にしてい ...(⇒記事を読む)
サーバートラブル ご迷惑をおかけしました 2021年12月8日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー) サーバーサイドのトラブルにより昨日の17時前くらいからブログと市場が停止してしまっていました。 皆様にはご迷惑をおかけ致しました。 契約しているクラウドサービス側の問題 ...(⇒記事を読む)
ここを変えて欲しい! 法務局とFITの申請 2021年12月6日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎) FITの経済産業省申請で法務局に2往復しました。 1日でです。 納得いきませんが相手はルールで動くプログラムのような判断基準の組織。 グッと我慢です。 なぜ ...(⇒記事を読む)
新潟市の発電所 田淵電機のパワコンまた故障か? 2021年12月3日 (カテゴリ: パワコン, メンテナンス, 雪国での再エネ) 今日と明日は新潟は晴れ。 新潟の12月の晴れ間はとても貴重です。 なのですが、1台パワコンの挙動がおかしいことに気がつきました。 &n ...(⇒記事を読む)
HUAWEIに替えるメリットは大きそう 2021年12月2日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン) 古いパワコンをHUAWEI4.95kWにメリットは大きそうです。 昨日のブログに書いた通り、変換効率が98%に上がることと力率95%対応がなされているので85%制限が多少改善すること。 & ...(⇒記事を読む)
どうせPCSを変えるのであれば発電量をあげたい 変換効率と力率が鍵 2021年12月1日 (カテゴリ: パネルメーカー, パワコン, メンテナンス) パワコンを変えることを考え始めました。 理由は抑制制御装置です。 今回の代理制御が本当にあの感じだと1年間くらい代理制御の様子を見てパワコンを変えることになるかもしれません。 &nb ...(⇒記事を読む)
最近のコメント