利回り7% 10% 15%の投資 2023年1月13日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 太陽光で投資デビューした私にとっては「利回り10%」というのは一つの基準になる数字です。 本来の意味は100万円投資すれば10万円が返ってくるという意味です。 太陽光の場合は「表面利回り」 ...(⇒記事を読む)
公庫の融資惨敗! 敗因は先にお金を払ってしまったこと 2023年1月12日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, 今更聞けない太陽光の基礎, 投資・融資, 融資と金融機関, 雪国での再エネ) 公庫の融資は惨敗でした。 500万円申し込んでいたんですが… 融資を断られたときに何を聞くか 融資を断られたときに絶対にやらなくてはいけないことがあります。 それは ...(⇒記事を読む)
NonFIT-FIPのお話をメルマガで発信中 2023年1月11日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎) 本日更新したメルマガは「【太陽光発電ムラ】2023年 低圧太陽光発電投資が再び始まる可能性 NonFITとFIPの関係2」 今年は低圧太陽光発電ビジネスが再び動き出す年になるかもしれない ...(⇒記事を読む)
公庫面談結果! ゼロ回答ではないが満額解答でもない 2023年1月10日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, a&veinと再生可能エネルギー) 公庫に行ってきました。 結果は曖昧な解答。 問題点はいくつかありますが、現地を見に行ったこと、案件の背景を理解していることはかなりプラスに評価されたと思います。 ...(⇒記事を読む)
1月10日火曜日 13時半公庫 2023年1月5日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, 今更聞けない太陽光の基礎, 投資・融資, 雪国での再エネ) というわけで来週10日は公庫に行ってきます。 セカンダリ案件の融資です。 果たしてどうなるか。 懸念点は接道です。 というのもこの案件、厳密には接道しておら ...(⇒記事を読む)
2023年 ワタクシ借金大好きhamasakiの目標 2023年1月4日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, a&veinと再生可能エネルギー, 太陽光事業の会計や税金について) 2022年は皆さんどんな歳でしたでしょうか? 僕にとって2022年は予想外の年でした。 もっと悲観的なパターンも予想していたんですが、驚いたことに地元新潟の築古戸建て住宅と利回り15%近い中古発電所を購入する ...(⇒記事を読む)
最近のコメント