自社所有 中部電力低圧三相+エコめがね PCS交換はどうしよう

(カテゴリ: パワコン, メンテナンス, ルール・法律・申請)

勤め先であるa&veinが中古で買った発電所が岐阜県御嵩町にあります。

この発電所が田淵三相+エコめがね10年パックという体制でした。

 

ところがエコめがねの3G回線が停波するに合わせて対応を考えなければいけなくなりました。

エコめがねのプランは3つです。

 

・40万円弱かけて「おかわりプラン」に加入

→ FIT終了まで契約可能

・機器を支給し契約者側で設置

→ 10年のエコめがね期間のみ対応

・機器をスマイルエナジー側が設置

→ 5万弱でスマイルエナジーが設置 10年のエコめがね期間のみ

 

… どれも選びたくない。

 

ということでPCSを交換する方向にシフトチェンジしました。

呪いの三相交換 果たしてどうするべきか

 

そうなんです。

ここでも三相の呪いが作動してしまいます。

三相から三相に交換するのは機器が高いわけです。

しかもHUAWEIの20kWにするにしてもSoler Edgeの17.5kWにするにしても中電はトランスが必要なはず。

 

ということでここでも裏技にチャレンジ。

三相から単相への変更です。

中部電力に電話で確認したところ「相を跨いだところで機器変更に変わりはない。特にそれで売電単価が変わることはない」という回答をいただきました。

 

YES !

ということで機器発注、電力申請の手配に入ります。

中部電力さんありがとう!

 

というか、東京電力の「相をまたぐべからず」が謎すぎますね。

これ法的にはアウトなので気合い入れば勝てそうな気がするんですが…

太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

2 Comments

借金大好きhamasakiさん

東北や中部電力など相跨ぎが可能なところであれば単相に交換するのがおすすめです。
東電管内であればHUAWEIの20kWもいいかもしれません。

東電であればトランス不要で接続できます。
パネル枚数が少ないのであればソーラーエッジもおすすめです。

Reply
yosshi

自分は技術的なことには疎いので、パワコン交換のお話、大変参考になります。
先日、田淵電機のパワコン故障で40万円近い請求がありビックリ。田淵のパワコンはたくさん所有しているので、何か対応策がないかと考えているところです。

Reply

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>