「高圧の中古発電所買いませんか?節税になりますし、当社がリパワリングしてから販売しますので上振れが期待できます」
という電話がかかってきました。
展示会で名刺交換をした業者さんからです。
条件を聞くと中古の高圧で残10年で利回りは13%近辺とのこと。
これは定率償却で赤字を出して節税する商品だなとすぐにわかりました。
表面利回り13%では10年でほとんど利益を出すことができません。
ちょっと故障したり、抑制条件が変わったりしたらトータルでも赤字転落です。
基本的に節税は個人の所得税が55%になるまではあまり気にしなくていいのではないかと考えています。
法人はまた別で、利益が読めるのであればある程度節税してもいいでしょう。
ですが、節税をすることよりも、利益を上げて税引後キャッシュを得ることのほうが重要なはずです。
みなさんも過度な節税にはご注意ください。
だんだん業界に利益がなくなり、節税商品くらいしかやることがなくなってきたのかなぁというのが正直な感想です。
- « 前の記事へ







コメントを残す