HUAWEIに「系統過電圧」で1台のPCSが止まっている件を問い合わせました。
するとメールで帰ってきた必要情報がこれです。
◆お送り頂きたい情報
1:パワコン及びSmartLoggerの現在ファームウェアバージョン
2:パワコン及びSmartLoggerの通信線及びPVケーブル等の配線状況の写真
3:アラーム発生の有無が確認可能な写真
4:パワコンのシリアル番号 5:パワコンの運転情報の写真
前もってロガーIDとシリアルナンバーは送ってあったので「え?まだ情報いるの?」と思ったのが正直なところ。
さらに
◆FusionSolarアカウント情報
ユーザー名:
パスワード:
発電所名:
を開示し、「IDパスワードの使用許可証、ネットワーク使用許可書」にサインしろと。
なんだそりゃ。
SolarEdgeの場合は
SolarEdgeの場合は発電所名、住所等を電話で伝えると電話口で発電所の状態を見てくれます。
当然ですが管理用のシステムがあるのでしょう。
ところがHUAWEIではそうではないようです。
念の為、パスワードを変更し許可書にサインして返送しました。
ケーブル接続関係の写真は無かったので、草刈り業者さんが出してくれた報告書を添付しておきました。
Huaweiユーザーの本音
え、?お前ら普通に見れるだろ。
そういうふうに作ってるんだろ。
作ってないの?
これが本音です。
- « 前の記事へ









コメントを残す