太陽光発電設備の最適化条件 変換効率、過積載、温度抑制 2020年8月19日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, メンテナンス) 以前「猛暑で太陽光発電所の発電量は落ちますか?」という質問を受けたことがあります。 家庭用の発電所でパネル3kW パワコン3kWみたいな発電所では露骨に夏の猛暑で発電量が落ちるはずです。 ...(⇒記事を読む)
パネル、パワコンの性能がどんどんアップ 太陽光発電のジレンマ 2020年8月7日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パネルメーカー, パワコン) SMAの5.5kWパワコンをちょっと見てみたのですが、いいですね。これ。 単純なんですが、価格がパナソニックの5.5kWと同等、もしくは少し安いくらいなんですが、それ ...(⇒記事を読む)
監視装置あるある 長野のSolarEdge発電所、謎に復活 2020年6月17日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, メンテナンス) 長野の95kW発電所ですが、監視装置がうまく作動していませんでした。 Solar Edgeなので監視装置は内蔵型。 しかし、発電量がゼロだったのです。 & ...(⇒記事を読む)
パワコンの故障パターン 3分類 あなたの発電所の故障もこれが原因 2020年6月15日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, メンテナンス) 今日、お客さんとお話をしてて改めて思いました。 発電所の故障は何と言っても基本はパワコンだなと。 中でも厄介なのが田淵電機です。 一般的にパワコンで故障というと何が故障するか。 ...(⇒記事を読む)
40円、36円案件のリパワリングの盲点・・・それは力率一定制御 2020年6月12日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, ルール・法律・申請) リパワリングの記事をいくつか書いてきました。 発電所のリパワリング 本当に発電量は上がるのか パワコンの交換は全額損金にはならない! のではないかというお話 融資が止まった今、来年何を目指すか 本業の躍進、管理費用 ...(⇒記事を読む)
パワコントラブルの呪い SMAパワコンとソーラーエッジが出力ゼロ 2020年6月11日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, 今更聞けない太陽光の基礎, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) めでたく発電量ゼロのソーラーエッジ発電所。 (6月10日から) そして、三条のSMA発電所もめでたくゼロです。 (5月31日から) ...(⇒記事を読む)
発電所のリパワリング 本当に発電量は上がるのか 2020年6月10日 (カテゴリ: パワコン, 今更聞けない太陽光の基礎) 古くなってきた発電所の発電量を押し上げることを「リパワリング」と言います。 そんなことできるの?って思いますよね。 理屈の上ではできるのです。 リパワリングの解説動画はこちら http ...(⇒記事を読む)
SMAのパワコンが故障??? よりによって5月に原因不明でパワコンが止まった 2020年5月25日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, メンテナンス, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 見事にパワコンが1台停止。 5月22日の午前10時頃ですね。 なんですが、これに気がついたのは23日土曜日の夕方でした。 ...(⇒記事を読む)
リパワリング用の交換パワコンをリースで調達することは可能か 2020年5月22日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, 投資・融資, 融資と金融機関) 先日のブログにヤイバさんという方がコメントをつけてくれました。 ヤイバ 2020年5月22日 販売会社には、相談してないのですが、パワコンのリース契約は出来ないか聞いて見たいです。 リース ...(⇒記事を読む)
パワコンの交換は全額損金にはならない! のではないかというお話 2020年5月20日 (カテゴリ: パワコン, 雪国での再エネ) 機械設備は固定資産になるが・・・ パワコンのリパワリングは全額損金? この記事でパワコンの交換は修繕費ということで全額損金になるのではないかというお話を書きました。 し ...(⇒記事を読む)
最近のコメント