SMA発電所故障発生! 4台のパワコンが停止したと思ったら 2022年5月2日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, メンテナンス, 地元新潟ネタ) SMAの発電所。 朝、グラフを見たらパワコン1台しか発電しておらずびっくりしました。 5台で49.5kWのところが1台分の10kWしか発電していないのです。 ...(⇒記事を読む)
岐阜2区画 愛知2区画 セカンダリ発電所が出てきました 2022年4月27日 (カテゴリ: メンテナンス, 太陽光発電ムラ市場) 発電ムラ市場にセカンダリ発電所が出てきました。 岐阜で2つ。 愛知で2つ(同じ場所なので2基セット)。 ムラ市場 中部電力管内 ...(⇒記事を読む)
半年かかる!という伝説の田淵電機修理期間 新潟では2週間でした 2022年4月26日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, メンテナンス, 地元新潟ネタ) 田淵電機のパワコンはよく壊れる。 そんな伝説をお聞きになった方は多いと思います。 残念ながら本当です。 ファンが壊れる 基盤が壊れる 基盤が壊れてファ ...(⇒記事を読む)
新潟でもケーブル泥棒が現れた 2022年4月14日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 地元新潟ネタ) なんということでしょう。 新潟でもケーブル泥棒があらわれました。 新潟は発電所が少なく、今までこの手の窃盗団は現れていませんでした。 県内でケーブルを換金 ...(⇒記事を読む)
またも故障 田淵電機のパワコン。 2022年4月6日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, メンテナンス, 地元新潟ネタ) 4月4日に修理に入った田淵のパワコンですが、ファンを治してみると別の故障が隠れていたことも発覚。 というわけで全然直っていません(涙) 関西、関東では6ヶ月と言われている修理ペースが新潟は2〜3週間だったのが ...(⇒記事を読む)
【書類充実!】千葉県千葉市 低圧3区画稼働済み案件が出てきました 2022年4月4日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 太陽光発電ムラ市場) 千葉の低圧案件が出てきました。 7年経過3区画隣接の発電所です。 売電は非常に良好で利回りもかなり高めに設定されています ...(⇒記事を読む)
パワコンの悩み2022年版 田淵とSMAはとにかく修理が遅い! 2022年3月24日 (カテゴリ: パワコン, メンテナンス) パワコンの悩みはつきません。 2020年ごろからの悩みは「SMAと田淵が良く壊れる」「新規の発電所はどのパワコンを選ぶべきか決定打がない」この2つでした。 今の悩みはというと &nb ...(⇒記事を読む)
自宅太陽光発電所計画はNonFITで? 2022年3月3日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 自宅太陽光発電所計画について、電気工事屋さんと電話で相談してみました。 僕が自分で管理を請け負っている新潟市内の発電所の修理でも活躍してもらってる新潟の企業さんです。 自分の発電所のパネル ...(⇒記事を読む)
低単価9%案件で利益を出すには 2022年2月21日 (カテゴリ: パワコン, メンテナンス, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎) 最近9%案件をディスってばかりでしたが、儲ける方法はもちろんあります。 例えば両面パネルだったら、シロピカシートを施工して売電を上げるとかそんな方法もありますが一番簡単なことがあります。 ...(⇒記事を読む)
遠田郡発電所 売り止めと 栃木県那須塩原市発電所掲載のお知らせ 2022年2月17日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 太陽光発電ムラ市場) 宮城県遠田郡の発電所が無事売り止めとなりました。 新しい購入者が見つかって、現オーナーの方も安心しておられます。 新しい購入者の方はまさにこれから発電投資を始めようとされている方。 これから始めるにはセ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント