【過積載の限界に挑戦】ソーラーエッジの接続枚数の計算方法 2017年8月22日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン) 先日書いた 【新概念 ストリング過積載】ソーラーエッジの過積載の概念について の記事にfacebookグループで質問をいただきました。 ・ソーラーエッジ24.75kWのデータシートを ...(⇒記事を読む)
【破壊的技術!】ソーラーエッジの研修を受けてきました 2017年8月11日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パネルメーカー, パワコン) 8月9日、10日とソーラエッジ社のトレーニングに参加してきました。 写真は富山から日本橋の研修に参加した当社スタッフK。 5時までは真面目に働く素晴らしい男です。 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ&頑固職人プロデュース案件アテルイの里 のフリッカ対策を実施しました 2017年6月28日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン) 電圧フリッカという言葉を聞いたことはありますか? 九州電力のサイトに詳しく記載されていました。 電圧フリッカとは、電線路の電圧が繰返し変化することで、家庭などの照明が明るくなったり暗くなったり ...(⇒記事を読む)
2017年 パワコンの性能評価をしてみた 最強のパワコンはこれ(かも) 2017年5月29日 (カテゴリ: パワコン) 「パワコンはどれを選べばいいですか?」と聞かれると業者としては結構困ります。 ・決め手にかけるから ・はっきりとした基準がないと選びづらいから ・直接利益を生む機器ではないから ...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ投資研究所 開設! 2017年5月23日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン) マニアックなサイト「http://taiyou-hatsuden.jp」をこれまで力を入れて書いてきたんですが 正式な名前が付いていなかったことにようやく気付き 太陽光発電ムラ投資研究所 という名前になりました!!! ...(⇒記事を読む)
ソーラーエッジ単相5.5kWはどこまで使えるシステムになるのか? 2017年5月12日 (カテゴリ: パワコン) 新時代のパワーコンディショナーとして注目を集めているソーラーエッジ。 今売り出されているのは24.75kWの三相パワコンと33.3kWの三相パワコンの2種類。 33.3kWのものは高圧向けです。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント